今日から大杉E号棟の工事が始まりました
今日は地盤改良工事です
来週から基礎工事に入り
来月6日ごろ上棟の予定です
20帖近いLDKのある使いやすい間取りです

TOP → ブログ
今日から大杉E号棟の工事が始まりました
今日は地盤改良工事です
来週から基礎工事に入り
来月6日ごろ上棟の予定です
20帖近いLDKのある使いやすい間取りです
先週お休みをいただいて、一足早い秋の紅葉を満喫してきました。
本当は、悪天候により中止の方向でしたが、土壇場で日程の調整がつき
一日早めての出発となりました。
涸沢の紅葉は、昨年もチャレンジしましたがピークの一週間位後でした。
今年はというと、6~7割ぐらいな感じです。
昨年の10月4日
いつかは、快晴のもとピークを味わってみたいですね。
どちらの写真も携帯での撮影ですが、機種が違うと
全然違って見えますね。
そういえば去年の夏、涸沢ヒュッテのトイレに
携帯を置き忘れました。
途中で気が付きましたが、奥穂方面へ随分登った
後だったので諦めました。
その翌日、上高地まで下山すると、なんと臨時派出所
に届出がありました。
ついでとは言え、半日もかけて落し物を
下山させてくれたことに感謝です。
本日営業からUPします
昨年10月から販売開始した
「マイ・アン・メゾン越谷」
全11区画分譲地ですが
現地待機の為に設置していたテント
火曜日に撤去となりました
この分譲地最後の建売住宅の
工事が始まります
テントがなくなり少し寂しい感じです(笑)
本日営業からUPします。
2016年から8月11日が山の日として
国民の祝日になりましたが
本日10月3日は祝日ではありませんが
山の日よりずっと前から登山の日だそうです。
由来はと(10)ざん(3)からきているそうです。
登山は春、秋が絶好のシーズンといえますので
偶然にもベストな時期ともいえます。
山好きの私の両親は登山の日を知りませんでしたが
山の日が国民の休日に追加されたときは喜んでいました。
ちなみに山の日の8月11日という日附には
とくに意味は無いそうです。
草加Y邸
今日から板金防水工事が始まりました
写真は排水溝の部分のアップです
ドレンとオーバーフローの配管が確認できます
この後平場を葺いて完了です
次回完成写真を見ていただきます