グリーンマルシェで開催された
ふれあいまつりに立ち寄りました。

縁日や模擬店、野菜詰め放題などのイベントが行われていたので
とっても賑わっていました。

TOP → ブログ
グリーンマルシェで開催された
ふれあいまつりに立ち寄りました。
縁日や模擬店、野菜詰め放題などのイベントが行われていたので
とっても賑わっていました。
今日は事務よりUPします。
最近は「平成の出来事」とか「平成に流行ったもの」
などと、平成がどのような時代だったのかを特集
したものが多く見られます。
先日、新元号についてテレビで解説されていた
東大の本郷和人教授のお話がおもしろかったので
久しぶりに(?)歴史に興味がわき
著書の”やばい日本史”を購入してみました。
それによると、歴史は人でできている。
人はすごい(長所)とやばい(欠点)でできている。
と始まり、38人の歴史上の人物についてのエピソードが
おもしろく、分かりやすく書かれています。
歴史上のすごい人も同じ人間であり、失敗もあると
紹介されているので、少しは身近に感じられました。
読み進めていくのが、楽しみです。
今日も朝からキッチンの施工業者との立会いです。
いつも通りなはずですが、チョイチョイ微妙なポイントがあります。
今回は、キッチンパネルの端部をキッチン面で抑えるか
20mm先の窓枠に合わせるかです。
多少の議論の末、キッチン面で合わせることになりました。
帰り際、施工業者が「ボソ」っと一言
「先程のパネルの件、施工当日に再度確認してもらえると助かります。」
私「はい、なるべく来ます。」
微妙なことって、かえって悩ましいですよね?
本日、営業からUPします
弊社すぐそばの不動橋にたくさんのこいのぼりが
飾られています
大小さまざまなこいのぼりが元気よく
空を泳いでいます
4月下旬には
「不動橋こいのぼりフェステバル」が行われ
模擬店やアトラクションなどの催しで
毎年にぎわっています!!