ブログ 越谷市の不動産ジャストホーム

TOP → ブログ

2019年10月12日

準備は大丈夫ですか

今日は事務よりUPします。

またまた3連休を直撃した台風。

スーパーではペットボトル入りの水、パン

カップ麺の棚がガラガラになっています。

今までにない強力な台風ということで

皆さん早めの準備をされていますね。

でも、何も起こらないことが一番

できるだけのことはしておきたいものです。

2019年10月11日

嵐の前の静けさとコナラのどんぐり

営業からアップします。

只今午後6時、小雨が降っています。

いよいよ台風上陸が近づいています。

明日に備えて現場の看板やノボリを本日撤去しました。

何も起こらないことを祈るばかりです。

 

わが家のコナラの木からどんぐりが落ちるようになりました。

明日の台風ですべて落ちてしまうかもしれません。

左がコナラのどんぐり、右がマテバシイのどんぐりです。

コナラの方がちょっと丸っこい感じです。

2019年10月10日

クリーニング前の準備

本日営業からUPします

ここのところ度々ブログにUPしている

「越谷市弥十郎・N様邸」来週月曜日クリーニングを

予定の為、本日養生をはがしました

この仕事が結構大変で午後からはじめて

夕方までかかってしまいました

クリーニングの準備もバッチリ!!

週末、台風がきているので

何事もないこと祈るばかりです

2019年10月08日

ねむの木学園・宮城まり子からの手紙

営業からアップします

半袖が肌寒く感じられるようになるころ、わが家に決まって届く手紙があります。

宮城まり子さんからのお手紙です。ことしも届きました。

宮城まり子さんが主宰する、肢体不自由児のための社会福祉施設「ねむの木学園」の運動会と来年のカレンダー購入のお知らせです。

ねむの木学園は子供たちの描くすばらしい美術作品が有名です。当然カレンダーには子供たちの絵が採用されています。

それはそれは見事な絵画なんです。

 

女優だった宮城まり子さんがねむの木学園を創設したのが1968年ですから、今年で51周年です。

92才になる創設者は車いすに乗ってきょうも学園の運営に精を出しています。

10年ほど前にねむの木学園(静岡県掛川市)を訪れたことがあります。お目当ては、広大な学園の敷地の中に建設されたばかりの美術館でした。

”どんぐり”の愛称で呼ばれています。

そこには、ねむの木学園の子供たちの作品が展示されています。緑豊かな静かな森の中の不思議な空間でした。

宮城まり子という人間の人生をかけての一大事業にはただただ頭の下がる思いです。

と同時に、いつも彼女の言葉に奮起させられるのです。そのお礼に、わずかばかりの寄付が出来たらと思い、毎年カレンダーを購入するのです。

2019年10月07日

職人だらけ・・・

本日営業からUPします

この間から外回りの工事が始まった

「越谷市弥十郎・N様邸」

土曜日工事をするはずだった水道工事が本日になり

今日は他に外構工事屋さん、ガス工事屋さんと

重なり、現場が職人だらけでした

複数の業者が入る日だったので

雨が降らなかったことに感謝!

あとは工期通りに工事が進むことを願うばかりです!!

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
アーカイブ
Web来場予約特典!!

Web来場予約特典!!

QUOカードプレゼント!!

360°パノラマ体験

360°パノラマ体験

家にいながらリアルに体験!

今週のチラシ案内

今週のチラシ案内

最新情報はコチラから

スタッフブログ

スタッフブログ

Justhome Staff Blog

建築工法・設備

建築工法・設備

Justhome Style

お問い合わせ

pagetop