本日、営業からUPします
「越谷市大林・モデルハウス」
建物が完成し、本日、建物チェックを兼ねての掃除
今年1棟目ということで
なんか新鮮な気分を感じました

建物内はすべての工事が完了し
外構工事もあと1週間ぐらいで終了の予定
久しぶりの2Fリビングの新築住宅
興味のある方は是非ご来場を・・・
TOP → ブログ
本日、営業からUPします
「越谷市大林・モデルハウス」
建物が完成し、本日、建物チェックを兼ねての掃除
今年1棟目ということで
なんか新鮮な気分を感じました

建物内はすべての工事が完了し
外構工事もあと1週間ぐらいで終了の予定
久しぶりの2Fリビングの新築住宅
興味のある方は是非ご来場を・・・
営業からアップします。
「匂わせ投稿」は、気づく人がいてはじめて「匂わせ投稿」になります。
実は2週間前に私は本ブログ上で「匂わせ投稿」をしました。
この記事です。
誰かに気づいてもらいたかったのですが・・・・タテ読みではないですよ。
魚の骨の写真の背後に「セーY3」の文字をちりばめておいたのですが、気づきましたか。
この「セーY3」というのはコクヨが出している「測量野帳」という手帳の品番です。
「測量野帳」は私が愛してやまない手帳のひとつです。

測量野帳は1959年にコクヨが販売を始めた手帳で、その名の通り測量士の業務を想定して作られています。
測量野帳 SKETCH BOOK (セーY3)
測量野帳 TRANSIT BOOK(セーY2)
測量野帳 LEVEL BOOK(セーY1)
というように3つのラインナップがあります。
トランシットは角度を測る器具の名称、レベルは高低差を測る器具の名称です。
地味で無骨な手帳ですが、近年人気が高まり、割と小さな文房具屋さんでも見かけるようになりました。
私が愛用しているのはSKETCH BOOK(セーY3)です。
この手帳の特徴を私なりにまとめると
こんなところでしょうか。
1冊210円です。10冊まとめ買いなら1冊150円くらいで買えます。
ちなみに、私のような測量野帳の愛好家をヤチョラーといいます。
さらに偏愛度が高くなるとヤチョリスト、伝道師レベルになるとヤチョリアンと呼ばれます。
トラベラーズノートとかほぼ日手帳とかField notesとか、コミュニティを誘発する手帳ってすごいですよね。

たかが手帳、されど手帳。
越谷市大林の現場状況です。
モデルハウスも足場が取れ 全体像がハッキリわかるようになりました。
先日 現地販売用のテントも設置し 雨 風 寒さをしのげるようにもなりました。
このテント 見た目よりかなり大きいサイズでなので 男手3人がかりで
やっとこさの 作業で完成しました。

これで 現場に来場されたお客様ともゆっくりとお話しできますね。

お客様のご来場 心よりお待ちしております。
お年玉付き年賀はがきの当選番号が発表されました。

なんと!今年の
特別賞はオリンピック開会式、閉会式です。
オリンピック開会式を申し込みして、外れてしまった身の自分としては
ぜひ、リベンジで当てたいですが
年賀はがきの方も当たってませんでした((+_+))
..。。。
ついでに言うと切手シートさえ当たってませんでした。。
改めてくじ運のなさに気づかされます。
今日は事務よりUPします。
中国の武漢で、新型コロナウィルスによる
肺炎が流行り、死者まで出ています。
もともとは海鮮市場で売られていた野生動物
からの感染のようです。
現地の日本企業でも休業、外出自粛などの
対策がとられていますが
日本でマスクを爆買いし、自分で自分を
守りながら、春節を謳歌する
中国人のパワーを感じます。
