ブログ 越谷市の不動産ジャストホーム

TOP → ブログ

2019年08月09日

定番「ガス」VS絶妙な「部分補修」

皆さん、台風の進路が気になりませんか?

今年は、夏休みの利用して家族で白馬に行きます。

長男のリクエストで、パラグライダーのタンデムフライト

に挑戦する予定ですが。。。

難しそうですね、飛んだら帰ってこれなそう

天気といえば、一昨日八ヶ岳に行ってきました。

暑い時期は、少しでも標高の高い山に登りたくなります。

八ヶ岳の最高峰の「赤岳」は私の夏の定番です。

しかし、真の定番は山頂のガスです。

決して天候が悪いわけでないのですが

12時を回るとこの有様です。

毎年行く山なので、気になって遡ってみたところ

4年前のこちらの写真が最後の眺望です。

今回の検証で、何気にリニューアルしてることが発覚しました。

絶妙な部分補修なことには驚きました。「赤・岳」だけ!!

撮影時刻は10:38分、やはり下からガス上がってきてますね

次回こそ、寝坊せずに富士山を眺めたいと思いました。

最後に、今回ほど「タイトル」で悩んだのは初です。

結局決めきれず、なんとなく戦わせておきました。(笑

2019年08月08日

本当に暑いですね!

本日、営業からUPします

越谷市柳町、M様邸順調に進んでおります

サイディング張り工事が終了し

本日よりコーキング屋さんが入っていました

職人さん、暑すぎてなかなか思うように

仕事が進まないとのこと

本当に大変そうです

9月下旬の引渡しなので午前中、外構屋さんと打合せ

ほんの1時間ぐらいの打合せでしたが

私も汗が止まりませんでした

 

何とかこの暑さを乗り切らなくては・・・

 

2019年08月06日

[閲覧注意] 下を向いて歩こう♪ 

きょうは営業からアップします。

子どもの頃、よく小銭をひろいました。
下ばかり向いて歩いていたからです。

大人になってからは、あまり拾わなくなりました。

そのことを不思議に思っていたのですが、
作家の立松和平が答えを教えてくれました。

娘と自転車のパンクを修理した立松和平は、自分も父親からパンク修理を教わったことを思い出し、自転車のパンク修理といった「ささやかなこと」を親がしっかりと教えなければならないと書きます。そして次のように続けます。(以下引用)

親から子に教えることは多いが、親が子に教えられることはもっと多い。大人になると、自分が昔子供だったことを忘れてしまうのである。(・・・)
地面にしゃがんで蟻(あり)を見ていることが、子供の頃の私は好きであった。ありは一生懸命働いていた。引っ越しなのか時々長い行列があり、うねうねと続く列をたどっていくと隣の家の庭に至り、土の穴に吸い込まれていく。蟻が隣の家に引っ越してしまうのは淋しい気がしたものだ。(・・・)
いつの間にか蟻など見なくなってしまった。都会暮らしをしているから蟻など身の回りにいなくなったというのではない。石段の隙間や、公園や、家と家の間の空地などに、蟻はいくらでもいる。小さな自然の場所を見つけて、昔から変わらない暮らしをしている。ただ私たちの目が小さな命をとらえなくなってしまったのである。
大人になるということは、背が伸びて地面から目が遠くなっていくことである。おまけに近視にでもなれば、ますます地面は見えにくくなる。さしあたっての自分の暮らしに関係のない蟻は、視野にも入らなくなってしまうのである。
立松和平「子供の時間」より

大人になることは地面から目が遠くなっていくこと・・・立松和平は鋭いな。

さてこの文章を読んでふと家の周りを眺めてみると・・・
面白いものを発見しました!

ここからは人によっては閲覧注意です。

 

この写真は、脱皮したところをアリに襲われた不運なセミのなれの果てです。
美しい。。。
アリは大きな獲物を捕まえ一度に処分できないとき、それに土をかぶせて隠すんだそうです。
ところがコンクリート上には土がないから、砂のような粒子状のものと枯れた芝草を使って獲物を隠したのでしょう。
鳥瞰できる人間はその造形を発見し感動します。
しかし当のアリたちは自分たちの作り出した美術について全く知ることはないのですね。

 

もうひとつ
むこうのほうにセミの足が見えますね。

夏ならではの風景です。

地面には素敵なものが転がっています。

下を向いて歩こう♪

 

2019年08月05日

上棟

営業からUPします

本日、北越谷3丁目S様邸の上棟

梅雨が明けたので雨の心配はしていませんでしたが

今日も30度越えの気温

湿度もすごく職人さんには大変な天気でした

写真は午後3時過ぎですが

大工さんに聞くといつもより時間がかかっているとのこと

この天気では仕方がないです

 

まだまだ暑い日が続くので

熱中症にならないようにと願うばかりです

 

2019年08月04日

オートミール

美意識が高い部長より
オートミールというダイエット食品をもらいました。
もち麦や低糖食品などが流行っているのは知っていましたが
オートミールというものは今回部長に教えてもらって初めて知りました。

運動をしてもなかなか体重が落ちないので
食事も少し変えなきゃ!と思っていたとこなので良いものをもらいました(*^_^*)
これで少し体に変化が出ればうれしいです。

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
アーカイブ
Web来場予約特典!!

Web来場予約特典!!

QUOカードプレゼント!!

360°パノラマ体験

360°パノラマ体験

家にいながらリアルに体験!

今週のチラシ案内

今週のチラシ案内

最新情報はコチラから

スタッフブログ

スタッフブログ

Justhome Staff Blog

建築工法・設備

建築工法・設備

Justhome Style

お問い合わせ

pagetop