電子レンジを新しいものにしてから
いろんな料理を挑戦しています。オーブンがあると手軽に
豪華にみえるものが作れていいですね!
まだまだ失敗もありますが
はやく使いこなせるようになりたいです!
お家にいる時間が増えたので
少しでも充実した時間を過ごしたいですね!(^^)!
TOP → ブログ
電子レンジを新しいものにしてから
いろんな料理を挑戦しています。オーブンがあると手軽に
豪華にみえるものが作れていいですね!
まだまだ失敗もありますが
はやく使いこなせるようになりたいです!
お家にいる時間が増えたので
少しでも充実した時間を過ごしたいですね!(^^)!
日に日に新型コロナ感染症の状況が厳しくなってます。
政府の対応、行政の意見、対策分科会の会見、どれも
目的は同じ、感染症拡大防止と経済を守ることです。
しかし足並みがそろいません。
ともかく「この3週間は極めて重要」とのことなので
GoTo~だけは今はできないですね。
しかし、手洗い・うがい・マスク・消毒をしたうえで
外食をしないのか、3密を避けるのか、外に出ないのか
これらは、それぞれが判断するしかないのが現状です。
なんだか暗くなっちゃいますね。
さて前向きに! 今日も忙しくしてます。
こちらは、完成したばかりのE様邸の木樹脂デッキです。
施工中は、その大きさに圧倒されたようですが
着々と利用され始めてました。
夏のBBQもいいのですが、寒くなってからの
暖かい格好でのBBQも楽しそうですね。
こちらは、現在ビアガーデンを建築中のS様邸。
正確には「リビングを増築した影響により
ビアガーデンがオープンできる状況になった」です。
こちらは、引渡直前の相模町S様邸のお庭です。
広すぎて管理しきれないのでは? と心配でしたが
取り越し苦労でした。
すでに80%は埋まっており
残りの20%にも巨大な穴が開いてたので
活用方法は決まったようです。
また、現在進行中の現場でも
安行出羽N様邸の借景(もはや絶景)
両新田東町N様邸の挽き板
戸塚T様邸のスカイデッキ
花田G様邸の多彩な庭園の復活
見沼区大谷K様邸のお庭など
こんな時こそ、住まうのも造るのもひっくるめて
おうち遊びを楽しみましょう!
営業からアップします。
濃霧から始まった一日でしたが、
本日は越谷市大林のモデルハウスにて撮影を行いました。
撮影の一コマです。
明るいリビングにメープルのダイニングテーブルを配置しました。家族の会話も弾みます。
今日のように暖かな午後は、リビングからフラットにつながるバルコニーにテーブルを出して食事をするのも最高です。
室内の様子は少しずつブログにもアップしていきます。
乞うご期待!
営業よりアップします。
先日面白いスマホアプリを発見しました。カメラのアプリなのですが、ライトボックスの上においたネガフィルムにかざすと、リバーサルフィルムのようにカラーで映し出されるというものです。最近刺激的なアプリがなくて食傷気味でしたが、これは個人的に久しぶりのヒットです。現像していないネガを掘りだして楽しんでいます。ついでにフィルムも買ってしまいました。撮影してもその場で画像を確認できないという懐かしい感覚が蘇りました。
さて大林モデルハウスの今日の一コマです。
クレーンが電線をうまく避けながら持ち上げているダンボールの中身はソファです。
大林モデルハウスでは近々写真撮影を行います。それに合わせて、本日ソファやダイニングテーブルの搬入を行いました。
これがそのソファです。
ダイニングテーブルはこちら
大林モデルハウスは現在内覧可能です。
注文建築をお考えの方、最新の住まいをお知りになりたい方、どうぞお越しください。
下記のボタンより、見学予約ができます。
現在、建築中の川口市安行出羽のN様邸の
耐力面材に弊社ではnovopanSTPⅡを採用しています。
novopanSTPⅡは、9mm厚の木造建築物用耐力面材です。
地震・台風に強い!!最大倍率4.8倍!!
パーティクルボードは、耐力面材に求められるせん断性能が優れています。
そのため、novopanSTPⅡは木造軸組工法や枠組壁工法において高い倍率となっております。
パーティクルボードの特性を活かすことで、地震や台風に強い家をつくることができます。
筋かい耐力壁と面材耐力壁の違い
筋かい耐力壁では、接合部などへ力が集中するのに対し、
novopan STP Ⅱは面全体に力が分散します。