ブログ 越谷市の不動産ジャストホーム

TOP → ブログ

2021年02月15日

現場進捗状況

越谷市東越谷6丁目D号棟新築分譲の

基礎立上りの枠バラシを本日の雨・風共に

強い中、完了させてもらいました。

本当にお疲れ様でした。

アンカーボルトを正確に配置し

ホールダウンアンカーを

必要な柱に取付ける事で

地震や台風などの強風で

建物が基礎からずれたり

浮き上がったりという事がなくなります。

 

2021年02月14日

バレンタイン♡

今日はバレンタインなので

男性社員用にチョコレートを買いました。

見た目がかわいいものについ目が行ってしまいますね(^^♪

甘いものを食べて

疲れた心身をいやしてくださいね( ^^) _

2021年02月13日

待望の・・・

今日は事務よりUPします。

昨日、米ファイザー社製のコロナワクチンが

ベルギーより成田空港に到着しました。

副反応等の心配はあるものの

これで、少しは先に進めるかなと

期待が大きいです。

10万円振り込むと優先的に接種できるという

詐欺がすでに発生しているようですが

全額国が負担するそうですので

くれぐれもご注意を!

2021年02月12日

求む「自慢のお宝」

本日は営業からUPします。

毎年2月が売買のトップシーズンではあるものの

今年は一段と引き合いが多いです。

新築はもちろんのこと、ここ一週間は中古物件の

内覧予約が異常なくらい入ってます。

おかげさまで、売主様への吉報(購入申込)も

お届けできてる今日この頃です。

そんな中、昨日専任媒介契約をいただきました

東町O様邸の間取りが「ハンパない!」です。

延床面積58.51坪+小屋裏収納と

かなり広いのですが、圧巻だったのが

ウォークインクローゼットならぬ

ウォークスルー式の押入れです

中段と枕棚に囲まれ、リビングから洋室へと続く

L型の収納通路は、なんと20帖もあります。

自転車やらゴルフバックやら絵画やら

物もいっぱいあるのでしょうが

さすがに「スッカスカ」です。

興奮して思わず笑ってしまいました。

近日中に物件詳細をUPしますので

内覧をご希望の方は

お気軽にお問い合わせください。

収集癖のある方必見です。

自慢のお宝でいっぱいにしちゃってください。

2021年02月11日

建国記念の日

今日、2月11日は、国民の祝日「建国記念の日」ですが、

「建国記念日」と間違える人も少なくないかもしれませんが、

“の”が入るので注意したいです。

しかし、「建国記念日」なら文字数が少なく意味も通りそうなのに、

なぜ「記念の日」となって“の”が入るのでしょうか?

理由を知れば、今後は間違える回数が減るかもしれません。

“の”が入っている理由は、調べてみますと「日本が建国した日」として

国民の祝日に決定されたわけではないからです。

国民の祝日に関する法律(平成29年6月16日公布)によりますと、

「建国をしのび、国を愛する心を養う」日であるとされています。

建国した日を祝うとは書かれていません。

つまり、「建国した日」としてではなく、建国そのものを祝う日と解釈できます。

2月11日はもともと、「日本書記」に書かれています、

日本の初代天皇と言われる「神武天皇の即位の日」を表す「紀元節」と呼ばれていました。

しかし戦後、GHQの意向により廃止されたとされます。

その後、1966年に政府が2月11日を「建国そのもの祝う日」として「建国記念の日」に決定。

当時の「第51回国会 衆議院 本会議 第41号

昭和41年4月15日」の国会議事録によると佐藤栄作内閣総理大臣は、

「建国をしのび、国を愛し、国の発展を期するという、

国民ひとしく抱いているその感情を率直に認めて、

そしてこの日を定めようとするものであります」と述べています。

“の”が入るのには、重要な意味が含まれているようです。

 

 

 

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
アーカイブ
Web来場予約特典!!

Web来場予約特典!!

QUOカードプレゼント!!

360°パノラマ体験

360°パノラマ体験

家にいながらリアルに体験!

今週のチラシ案内

今週のチラシ案内

最新情報はコチラから

スタッフブログ

スタッフブログ

Justhome Staff Blog

建築工法・設備

建築工法・設備

Justhome Style

お問い合わせ

pagetop