ブログ 越谷市の不動産ジャストホーム

TOP → ブログ

2022年07月05日

見えないところでいい仕事

本日営業よりアップします。

学生のころ引っ越しのバイトをしていたときに、親方から突然「ネコ持ってきてくれ」と言われました。ネコの手も借りたいくらい忙しいということを言ってるのかなと思い、「ほんと、忙しいですよね」と答えたら、「バカ、そこの台車持ってこいってことだよ」と言われ、その時はじめて台車のことをネコということを知りました。業界用語というやつです。その親方は「ケフ持ってこい」とも言いました。ケフ? これも一瞬ハテナ? ですが「タンスくるむから」と続けてくれたので、怒鳴られずにすみました。「毛布」ですね。

さて、一枚の画像をお見せします。これは何でしょう?

これはクローゼットなどの折戸の中央についているヒンジです。扉と扉を中央で繋いでいるから製品名はセンターヒンジと言います。普通生活している分には目にすることはありません。クローゼットの中に入って内側から折戸を閉めれば見えます。上下真ん中に3つついていると思います。

さて英語ではヒンジですが、日本語では「蝶番」「丁番」と書きます。建築業界の人はこれをたいてい「チョウバン」と読みます。国語辞書的には「チョウツガイ」ですが。

日本ならではの事例なのではないでしょうか。「遺言」を「いごん」、「競売」を「けいばい」というようにちょっとずらすところに味わいがあります。

先日、草加の中古物件のお引き渡しがありました。その際、劣化していたクローゼットの蝶番の一部を新品に取り替えました。この画像の蝶番は2段階のキャッチ機構がついており、閉じた状態から開く状態になるまでに2段階カチッカチッと作動します。指で開こうとするとなかなかの力が必要です。ただ、その抵抗力のおかげで、クローゼットの開閉にメリハリがつきます。見えないところでいい仕事をしている部品なのです。

2022年07月04日

油断大敵!

先週、越谷市東越谷7丁目の分譲予定地の

地盤調査を7月1日に実施するのに

膝程伸びてしまった雑草が障害となり

1日目草刈りを行い、次の日に

雑草を撤去した後に、除草剤を撒きました。

まだたいして伸びていない5月の連休前に

一度除草剤を撒いたにもかかわらず

僅か2カ月の短期間で敷地全体に伸びてしまい驚きでした。

つくづく油断大敵だと実感しました。

異常気象のせいで雑草の生育が良いのでしょうか?

今後は1ヶ月おきに除草剤を撒くように

心掛けていこうと思いました。

地盤調査の方は、無事に終了致しました。

建築確認も下りましたので、地盤改良工事完了後、

速やかに基礎着工していく予定です。

2022年07月03日

サクランボ

旦那の後輩の実家が農家なので

サクランボを送ってくださいました。

果物は大好きなので本当にうれしいです!

 

毎日暑くて大変ですが

この暑さが果物にとって良い環境なのか?

甘酸っぱさがとてもバランスが取れていて

おいしくいただきました。

これから

スイカ、モモ、キウイなど

おいしい果物がスーパーに並ぶので楽しみです!

2022年07月02日

プッチンプリン~

今日は事務よりUPします。

先日、南越谷で食事をしていた時のことです。

私自身は甘いものより辛い物派なので外食先でデザートを食べることは

ありません。

しかし・・・となりの席の若い女子達が各々種類の違うデザートを

食べていて見た目にやられてしまいました。

プッチンプリンがのっているパンケーキ!

そしてオーダーしてしまい背徳感を感じながらも想像以上に美味しくて

あっという間に完食。

明日はカロリーを抑えようと決意したのでした。

 

 

2022年07月01日

転ばぬ先の避雷器

今日で7日連続の猛暑日です。

都心での連続記録は、8日間(2015年7月31~8月7日)

だそうですが、ほぼ記録更新は間違いなさそうですね。

 

この時期、もう一つ心配なのが雷です。

数は限られますが、毎年のように雷の被害は発生します。

雷被害は直撃雷のイメージがありますが、直接雷は1%ほど

残りの99%は雷サージ(誘導雷、逆流雷)による被害です。

端的に言えば、周辺の高い建物などに落雷したこと

が原因で雷サージが発生し、電源を通じて建物内の

電気設備などを損傷させます。

主に、電気錠、電動シャッター、インターホン、換気扇

などが被害にあいやすいです。

特にインターホンが壊れた状態は地味に痛いです。

修理で伺うと、たいてい玄関ドアをノックしても

気づいてもらえません。

そこで、被害を未然に防ぐため避雷器を標準採用してます。

とは言え、1年程前からの話なので

ついてないようでしたらご一報ください。

 

北越谷T様邸では、先日の落雷で被害にあいましたので

早速後付けしてきました。

向かって一番右下の赤ランプが点灯した端子が避雷器です。

是非とも備えてほしいアイテムです。

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
アーカイブ
Web来場予約特典!!

Web来場予約特典!!

QUOカードプレゼント!!

360°パノラマ体験

360°パノラマ体験

家にいながらリアルに体験!

今週のチラシ案内

今週のチラシ案内

最新情報はコチラから

スタッフブログ

スタッフブログ

Justhome Staff Blog

建築工法・設備

建築工法・設備

Justhome Style

お問い合わせ

pagetop