ブログ 越谷市の不動産ジャストホーム

TOP → ブログ

2022年12月01日

男子厨房に入る・・・フライパンの巻

休日はキッチンに立つことが多い営業より本日アップします。

12月になりましたし、家の中をどんなふうに片付けようかと思案しておりました。整理収納の根本はキッチンにあり、と思うのです。キッチンを見事に片付けられるならば、家の中のどこであっても容易に片付けられるはずです。それほどにキッチンは多様な機能を持っていて、かつ整理の対象が多種かつ複雑なのですね。キッチンを清潔にそして広々と使うために、わが家なりにいろいろ工夫を施しているつもりですが、上には上がいるものです。人気料理家のワタナベマキさんは調理台を広く使うためにシンク横に洗いカゴを置いていないのだそうです。「料理をしながら合間にちょこちょこ洗い物をし、すぐ拭くように」しているからです。シングルタスクしかできない自分にはとうてい真似できません。でも待てよ、食洗機があれば何のことはないのか。

気分を変えて、フライパンの掃除をしました。鉄のフライパンの表面に蓄積した、あれは何と呼ぶのでしょう、頑固な油脂をカインズの「スポンジやすり」♯80でゴシゴシやります。

コゲのような油脂がとれ、ピカピカの鉄の素肌が現れます。買った時の姿に戻りました。次に水分を飛ばし焼き入れです。容赦なく強火で焼きます。表面が灰黒色に沈んだ後、玉虫色の輝きを放ち定着します。大好きな瞬間です。3200年とも4000年とも言われている鉄をめぐる人類史の一隅に触れているようなちょっと神々しい気分になります。最後に油を馴染ませて終了です。どんなに荒っぽく使っても決してヘタれることなく、一生使えるフライパン。野菜や肉を焼く時のあのカラッとしたシズル音を聞きたくて料理しているくらいです。(鉄のフライパンで焼いたパンケーキは異次元の美味しさになります)

今回はじめてスポンジやすりを使いましたが、とても使い心地の良いものでした。キッチンでも大活躍しますが、生活雑貨コーナーではなく、資材コーナーに置かれています。別のフライパンを手入れするためにもう一つ購入しました。スーパービバホームだと「ブロックサンダー」という名前で売られていました。

2022年11月29日

F様邸のお引渡しでした

小学生の頃サッカーチームに入っていた営業より本日アップします。
今や、前回のワールドカップの優勝国すら覚えていない有様です。

Jリーグの発足が今から31年前、それ以前を知っているものからすれば、この日本の盛り上がりは信じられないものがあります。敗戦国日本が高度経済成長を成し遂げたのと同じくらいの大躍進です。サッカーを見に行こうなんて発想がそもそもなかったですからね。それでもヒーローがいなくなったような気がするのは自分だけでしょうか。サッカーをしたこともないのにサッカーについて語ると何かと言われる風潮がありますが、にわかサッカーファン、結構じゃありませんか。猫アレルギーなのに猫を飼っている人はいるし、お酒を一滴も飲めない居酒屋の店主とか、空を飛べないくせにパイロットやってる人もいる。「もっとポンポンけっちゃえばいいのに」という野次にもそれなりの真実があったりします。シンプルなスポーツは面白い。

さて、本日は川口市東本郷のF様邸のお引渡しでした。
広い敷地に建つ平屋のお住まいです。
大きい家ではありませんが、お施主様の信じられないほどたくさんのひらめきとアイデアが詰まった住まいなのです。

リビングの大きな窓からはお庭を一望できます。
これからお施主さんによって、この庭がどんなふうに仕上げられていくのかとても楽しみです。

2022年11月28日

現場進捗状況

越谷市東越谷7丁目分譲の現場は

建物本体は、既に完成して

ハウスクリーニングまで終わり

綺麗に仕上がっていますが

現在は外構工事の真っ只中です。

明日と明後日が、雨予報なので

晴れが続く日を狙って

土間コンクリート打ちを

今週は予定しています。

ポストとおしゃれな外水道流しは設置完了です。

もう一方の三郷市彦糸1丁目分譲の現場の方は

現在、大工さんによる木工事の真っ最中です。

現在の現場の状況ですが

先月26日に上棟してから2週間後に

バルコニーの金属防水工事完了しました。

翌週には、サイデイング工事前の

外壁防水・透湿シート張りも終わりましたので

これで雨が降っても安心です。

内部に関しては、ウレタン断熱吹付工事も完了しました。

天井吹付前(通気スペーサー設置)

天井吹付後

各部屋のフロアも敷き詰めて

工事中に傷が付かないように

しっかりと床養生ボードを張り

更にその上に養生シートも二重に張っています。

今日現在の現場の様子ですが

天井の石膏ボードも張りはじめ

浴室のUBの施工も本日完了の予定でしたが

普段ですと1616の大きさですが

今回は1620と多少大きいので

明日もう1日かかるみたいです。

木工事はあと3週間弱で完了の予定です。

 

 

2022年11月27日

次は・・

先日は冷温庫を購入しましたが

引き続き、事務所のトースターを買い換えました!!

やはり新しいものを使うのは気持ちいいです!(^^)!

お昼ご飯もパン食が増えそうな気がします!

それにしても

電化製品のデザインもカッコよくなりましたね~

他のものも買いかえたくなります!(^^)!

2022年11月26日

紅葉

今日は事務よりUPします。

今週、埼玉県比企郡嵐山町に位置する嵐山渓谷へ紅葉狩りに行っていました。

天気にも恵まれ歩いていると上着が暑いくらいで、青空に緑・黄・赤と

色とりどりの紅葉のコントラストが最高に美しかったです。

渓谷を流れる水の音もあいまって心身ともに癒されるお休みになりました。

嵐山渓谷へ向かう前に嵐山町B級グルメで有名な『辛モツ焼きそば』を食べに

ラーメン五月さんにお邪魔しました。

以前テレビで見て一度食べてみたいと思っていたお店です!

本来の味を損なわないよう少しだけ辛めに作って頂きました。

モツ自体にしっかり味付けがされていて麺との相性抜群でした!

大盛でも良かったと少し後悔です…

嵐山町に行く機会があったら是非ラーメン五月さんの『辛モツ焼きそば』

食べてみてください!

 

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
アーカイブ
Web来場予約特典!!

Web来場予約特典!!

QUOカードプレゼント!!

360°パノラマ体験

360°パノラマ体験

家にいながらリアルに体験!

今週のチラシ案内

今週のチラシ案内

最新情報はコチラから

スタッフブログ

スタッフブログ

Justhome Staff Blog

建築工法・設備

建築工法・設備

Justhome Style

お問い合わせ

pagetop