祝!!敬老の日 越谷市の不動産ジャストホーム

TOP → ブログ → 祝!!敬老の日

2020年09月21日

祝!!敬老の日

今日は敬老の日です。

私にも年老いた両親がおりますので、

敬老の日について色々調べて考えてみました。

敬老の日」の発祥は?

「敬老の日」は日本生まれの記念日。

その発祥はというと、昭和22年に兵庫県多可郡野間谷村(現在の多可町)で

「お年寄りを大切にしお年寄りの知恵を生かした村作りをしよう」

という考えのもと「としよりの日」が提唱されたのが始まりです。

農閑期であり気候も良い9月15日を「としよりの日」と定めたその提唱は、

昭和25年には兵庫県全体に広がり、次第に全国に広がっていきました。

その後、「としよりの日」ではなくもっと良い呼び方にしようということで

昭和39年に「老人の日」と改称され、昭和41年に国民の祝日「敬老の日」となりました。

ほかにも、9月15日が「敬老の日」となった理由があります

9月15日が「敬老の日」となった理由は、ほかにもあると考えられています。

そのうちひとつは「聖徳太子が大阪・四天王寺に悲田院を建立した日が

9月15日だから」という説。

この悲田院というのは、現在でいうところの老人ホームです。

もうひとつは「717年、元正天皇が養老の滝に御幸した日が9月15日である」

という故事にちなんだという説。

現在の岐阜県にある養老の滝は「万病を癒す薬の滝」とされ、

ここに御幸した元正天皇は年号を「養老」に改元したそうです。

いずれの説も定かではないそうですが、

いつの時代もお年寄りを敬う心は同じということなのですね!

「敬老の日」と「老人の日」がある?って知っていましたか?

「敬老の日」は2002年まで9月15日と決まっていましたが、

ハッピーマンデー制度が適用され、

2003年からは9月の第3月曜日になることが決まりました。

しかし、「敬老の日」のハッピーマンデー制度の適用については、

「歴史ある『敬老の日』の日にちを変えてほしくない」

「今まで慣れ親しんでいた日付が変わってしまうとは…」

といった反対の声もありました。

そこで、「敬老の日」とは別に、9月15日を「老人の日」として

新たに指定するという策が取られ老人福祉法で定められました。

祝日ではありませんが、9月15日の「老人の日」は、

これまで通り残されたのです。

「敬老の日」は、「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、

長寿を祝う」という日。「老人の日」は、

「老人が自らの生活の向上に努める意欲を促す」という日です。

それぞれ違う意味を持つ日ですが、

お年寄りを敬い、元気に長生きしてもらい、

誰もが幸せに暮らせる社会を目指そうという考え方は共通です。

因みに9月15日から21日の期間は、「老人週間」と指定されていて、

「広く老人の福祉についての関心と理解を深めるとともに、

老人に対し自らの生活向上に努める意欲を促す」という趣旨で作られています。

「敬老の日」はみんなでお祝いをする日、

「老人の日」は老人を理解して助け、共に頑張る日という違いがあります。

それぞれ目的は違うものの、これからも大切にしていきたい日です。

敬老の日のお祝いは何歳から?

老人の日や老人週間を定めている老人福祉法では、老人は65歳以上とされています。

またWHO(世界保健機関)でも65歳以上を高齢者と定めています。

これらのことからも65歳以上が一般的です。

しかしながら年齢に対する考え方、感じ方は人それぞれ。

65歳以上だからと敬老の日にお祝いをするのではなく、

おじいちゃん、おばあちゃん、ご両親の気持ちを考えてお祝いをしたほうが良いでしょう。

2020年の「敬老の日」は…

2020年の「敬老の日」は9月21日(月・祝)。

何かとめまぐるしい現代社会において、

身近な人を大切にし感謝する気持ちを思い出させてくれる休日です。

おじいちゃん、おばあちゃん、ご両親などの大切な人へ、

花やギフトをプレゼントして「いつもありがとう」の気持ちをぜひ伝えたいものですね!!

 

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
アーカイブ
Web来場予約特典!!

Web来場予約特典!!

QUOカードプレゼント!!

360°パノラマ体験

360°パノラマ体験

家にいながらリアルに体験!

今週のチラシ案内

今週のチラシ案内

最新情報はコチラから

スタッフブログ

スタッフブログ

Justhome Staff Blog

建築工法・設備

建築工法・設備

Justhome Style

お問い合わせ

pagetop