ブログ 越谷市の不動産ジャストホーム

TOP → ブログ

2023年11月20日

秋桜

今日は、朝から風が強く吹き

寒さも日に日に厳しくなって来ましたので

朝、ベットから起きるのも辛いですね!

年のせいか目が覚めるのだけは朝早いのですけど・・

休みの時には、運動不足解消の為に

松伏の緑ヶ丘公園にウォーキングに

出かけるようにしていまして

そんな中、公園内の秋桜が咲いているエリアがありまして

大勢の人が、花摘みをしていたので

急いで近くのホームセンターに行って

園芸ばさみを購入して来て、花摘みに参加しました。

お袋が秋桜の花がバラの次に好きだったので

たくさん摘んで来てお供えしてあげました。

2023年11月19日

ピカチュウ

チラシを見てピカチュードーナツが欲しくてついつい買いに行ってしまいました。

かわいい・・(#^.^#)!見てるだけでも癒されます。

 

店舗ではどの工程から作るのでしょう??チョコレートの部分のコーティングから・・ですかね!?

この作業すごく楽しそうです!(^^)!

 

たまにしかミスドもいかないので

ずいぶん値段上がったな・・と思うこともありましたが

 

行くとかわいさにつられてたくさん買ってしまいます。

見た目だけでなく

程よい甘さでかなり自分の身体も癒されました。

糖分って大事ですね~!(^^)!

 

2023年11月18日

寒い夜に

今日は事務よりUPします。

昨日の昼間は一時的にかなりの雨でしたね。

最近は朝晩と冷え込みが増しようやく冬の近づきを感じられるようになりました。

寒くなると暖かい物を欲します、先週の寒かった夜にラーメンを食べに

ニュータンタンメン川口店に行ってみました。

川口店は川崎生まれのニュータンタンメンを提供してくれる店舗だそうでメニューも

他店とは若干違いワクワクが止まりません!

私はニュータンタンメンのメチャ辛を注文~

いつも行く店舗より全体的にあっさりしていたのが印象的で味の違いを

堪能しつつ完食!

辛味的にはスーパーメチャ辛が良かったと少々の後悔が残りましたので

また食べに行きます。

 

 

2023年11月17日

プラモデルのようにはいきません

昨日は訪問査定帰りに宅配BOXの打合せです。

大まかな位置は事前に決めてはいるのですが

やはり現物を据えて最終チェックを行います。

現場到着時には、BOXとフレームが組まれた状態でした。

そこから配線と表札の背板と上部カバーを付けるのに

なんと1時間も待たされました。

原因は、部品そのものの精度不足です。

矩がでていないどころか、よじれすらあります。

ピタっと納まらないので当然ビス穴もズレます。

また、施工性も全くと言っていい程考えられておらず

配線する穴も空洞も狭すぎて電線が入りません。

もう少し何とかならないのでしょうか?

 

こちらは、飛騨産業さんのダイニングチェアーです。

感心するほど精巧に組みあがってます。

是非とも匠とまでは言いませんが

プラモデル位の精度までお願いできないでしょうか。

 

2023年11月16日

ルームツアー動画はちょっと苦手かも

本日、営業よりアップします。

ルームツアーというのはYouTubeやInstagramで人気のコンテンツだそうですが、私はあまり見たことがありませんでした。(ここでは、工務店やハウスメーカーが作成するものではなく、普通の人が投稿しているものに限定します)

ちょうど先日、職場の休憩時間にルームツアーが話題になりました。ならば見てみようとYouTubeを渉猟してみました。画像ではなく動画で、自分の家の隅々をさらけ出してしまうという手法は、よほど自信がないとできないことでしょうね。「素敵なインテリア」の紹介だけなら画像で十分ですが、「素敵なインテリアの組み合わせ」となるとこれはもう至難の業で、これを動画で紹介する人々のセンスの高さと財力には、もうため息しか出ません。お腹いっぱいになりました。

ちなみにルームツアー動画作成のポイントの一つに「一本撮りで撮影する」というのがあります。できるだけカットを入れずに通しで撮影するということです。間取りの連続性を見せるというのが趣旨なのかもしれません。ただ、これだとカメラが左へ右へと絶えず動くことになるので、早送り動画になってしまうと酔ってしまいますね。

やっぱり、ルームツアー動画はちょっと苦手です。でも、人に見せられる部屋作りというのは大切な視点です。人に見せられる収納、人に見せられるほどの家具の選択、人に見せられる間取り、じっくり意識して家づくりしてみたいものです。

動画が苦手なだけで、他人の部屋を見るのが嫌いなわけではありません。いや、むしろ好きです。作家の本棚とか、画家やクリエーターのアトリエや工房、料理家のキッチンなど、かなりワクワクします。どちらかというと、一点の非もないような美しい家よりも、生活の垢がこびりついているけれども、その人なり家族なりのこだわりが無二の色を現出させている家やスペースに惹かれます。

先日発行された雑誌にも面白いものがありました。

Casa BRUTUS 2023年12月号が「奈良美智の家」を特集しています。アトリエだけでなくリビングやキッチン、読書室、ワークスペース、レセプションルームなど、奈良美智の「ホームセンターで買った構造用合板でリノベーションされた気取らない家」が紹介されています。ああ、この広い空間は真似できないな、でもいいな。インテリアじゃないな、空間が大事なんだな。ミクロじゃないな、マクロだな・・・・他人の家はいろんなことを考えさせてくれます。

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
アーカイブ
Web来場予約特典!!

Web来場予約特典!!

QUOカードプレゼント!!

360°パノラマ体験

360°パノラマ体験

家にいながらリアルに体験!

今週のチラシ案内

今週のチラシ案内

最新情報はコチラから

スタッフブログ

スタッフブログ

Justhome Staff Blog

建築工法・設備

建築工法・設備

Justhome Style

お問い合わせ

pagetop