レイクタウンが上棟しました。
はなまるうどんとかがある通りの
一本後ろの通りです。
これはモデルハウスですので、かなり面白い建物になるでしょう。
完成が今から楽しみです。
TOP → ブログ
レイクタウンが上棟しました。
はなまるうどんとかがある通りの
一本後ろの通りです。
これはモデルハウスですので、かなり面白い建物になるでしょう。
完成が今から楽しみです。
「Villnerde 桜空の街」全9区画 分譲地の
はじめての引き渡しが9月29日にあります。
外溝工事がまだ終わっていません・・・
予定でいくと終わっているはずだったのですが
先日の台風ですっかり遅れてしまいました。
本日、車庫のコンクリート工事をする事が出来
ひと安心!
あとは、ポスト部分の立ち上がりブロックの
仕上げを塗ると終わりという時にポツポツと
雨が降ってきたのでブルーシートを張っての
工事でした。
細かい残工事がありますが
明日、あさっては天気が良さそうなので
引き渡しには間に合いそうです。
外溝工事の職人さんご苦労様でした。
はじめに言っておきますが、
この先、ややショッキングな映像がありますので、
虫の嫌いな方はこの先に進まないでください...
今年の夏、M大工さんからカブトムシをもらいました。
5~6匹は入っていました。
うちは子供がみんな男の子なので、持って帰ると大喜びでした。
名前を付けたり、餌を買ってきたり、と一生懸命に世話をしていたのですが、
そのうち、だんだんと死んでしまい、とうとう箱の中が空っぽになってしまいました。
そのまま、ほおっておいたのですが、
先日、家に帰ると、子供たちが大騒ぎしています。
「大事件!カブトムシの幼虫がいる!」
毎年、カブトムシやクワガタを飼うのですが、幼虫が孵ったのは初めてです。
どれどれ...と土の中に手を入れると、小さいですが、
確かに出てきました。
「3匹くらいいるよ!」
と、言うので、もう少し探ってみると...
...ん? ...うわ~...
3匹どころか...出てくる、出てくる...
18匹も出てきました。
はじめはカワイイな、と思ったのですが、さすがにこれだけいると
ホラーな光景ですよね。
と、言いつつも、大きく育ってカブトムシになるのがとても楽しみです。
昨日、今日で恩間新田N様邸のウレタン吹き付けを行いました。
ジャストホームの事務所にもウレタンフォームの断熱をしていて、
その効果を私自身が体感しています。
真夏や、真冬になると特にそれを感じます。
私自身、かなりのウレタン信者と言っていいでしょう。
この物件がまだまだ打ち合わせをしている時、
N様のお父様と話す機会があり、
色々と住宅について語り合ったのですが、
(N様のお父様は建築関係です)
その中で、是非やってもらいたいオプションとして、
ウレタン吹き付けをかなりお勧めしました。
その後、N様邸の仕様が私に廻ってきたときに、
ウレタン吹き付けになっていた時は嬉しかったですね~!
見えなくなってしまいますし、他と比べる機会もあまりありませんが、
毎日過ごす空間が、より快適になると思います。