ブログ 越谷市の不動産ジャストホーム

TOP → ブログ

2011年10月03日

今週土、日現場待機していましたら
隣の畑に「無花果・いちじく」がなっていました。
ちなみに「無花果」は不老長寿の果物と言われるほど
実も葉も薬効と栄養価が高いそうです。
(未熟な実を食べると効果がないそうです。注意)

最近は大変すごしやすく夜は熟睡でき、食事も美味しく
お酒もすすみます。
あとは仕事を頑張るだけですね!!!

2011年10月02日

わたしの作品展

座禅や写経というとどんなことを思いますか??
心の清浄化や、我を落とすとかそんなもの連想しますよね。
わたしは少し興味ありますが、実際やったことはないのです。
でもきっとこんな感じなんだろうな~という疑似体験はできるんです。
と、いってもひょっとしてわたしだけかもしれませんが・・・
聞いてください。
それはなにか手作りのものをつくることです(・∀・)
悩んでても仕方ないことや、悪いことばかり考えてしまうとき
自分にとっては有効な行動に思えます。
つまり何かに集中する状況をあえて作るのです。
自分の性格上、
何かに集中しているとき周りの音や周囲の状況を全く気になくなってしまうからです。
読書や映画なんかもその一例になります。
本を読み始めると、続きが気になってしまって途中でおわらせるとか、
何かの連続ドラマのDVDをちょっとずつ観るとかが出来ないんです。
一気になんでもやってしまう傾向にあります。。。
相手にしてもらえないからってわたしのその行動は
旦那は気に食わないらしくよく怒られてしまうんですよね(笑)。
個人的には何かに集中したり挑戦したりすることはとても良いことだと思うのですが・・・
わりとわたしと好みが合う親戚が近くにいるのですが先日、
「これ絶対好きでしょ。作り方教えてあげるから作りなよ。」
とその親戚にもらったものが
本当にわたしの好みでありヒットするものでした。

特別、手先が器用なわけではないのですが(どちらかというと雑ですね)、
単純作業が大好きなわたしは編み物や手縫いがわりと好きなんです。
それに集中しているときは頭の中で編み目を「1.2.3~」なんて数えているだけ

なんですが、徐々に段が増えていって、少しずつ完成像が想像できると、
同じ姿勢を続けているので首や腰が痛くても、深夜に突入しても、
「お~完成に近づいてきた~」
とか
(編みぐるみの場合)
「かわいらしい体格になってきたな~」
とか、
そおいうことに喜びを感じてしまい
ついつい
無理をしてしまうんです。
頭の中がその作品のことだけになってしまい
文字通り没頭してしまい
いわゆる雑念なんてものはなくなってしまいます。完全に自分だけの世界です。
もちろん
そんな心理状態のときだけ作りたい気持ちになるわけではなく、
純粋につくることがすきなだけなんで・・・誤解はしないでくださいね。
できあがりは
こんな感じです~
ワンピース型タオル

ペットボトルホルダー

何個も何個も作ってばかみたい。なんて思うのですが、
一度作ると、次はこうすればもっとうまくできるはず!とか試行錯誤をしたり、

徐々にコツをつかんでしまい何個も何体も作ってしまうんですよね
変なところで凝性なんですね
ちなみに昨年はこんなものを作りました。
ウエットテッシュカバー

引き取り手のないこの作品たちを無理やり「あげる~」
って押しつけてしまったみなさん
ご迷惑お掛けしてすみません。
ご協力どうもありがとうございました

2011年10月01日

秋を感じます

今日から10月です。
10月と言えば、衣替えですね。
と、言っても、私は作業着なので、別に何も変わりません。
営業さん達と事務の方たちは今日から冬服です。
しばらく、ノーネクタイに見慣れていたせいか、
ネクタイ、上着着用の姿を見ると
「アレ?どうしたの?なんかあるんですか?」
という感じで、かえって、ふざけているように見えるのは私だけでしょうか...。

昼間こそ、暖かいですが、夕方ともなると、とても冷えます。
ふと空を見上げると、すっかり秋空で、なんだか気持ちいいです。
今日は特に秋を感じました。

今日は秋らしいおかずでビールを飲みたいですね。

2011年09月30日

大人には聞こえない音

先日、新商品のイベントでパナソニック汐留ショールームに営業全員で行ってきました。

会場は別にもうけられていたので行ったと言っても地下の駐車場だけでしたが・・・
その内容はまた次の機会にでも
この汐留ショールームの入口にはモスキート音が流れているらしいです。
(実はこの話、帰って来てからお客様に教えていただくまで知りませんでした)
モスキート音、ご存知ですよね
20代から30代を境に14000Hz辺りで聞こえにくくなるみたいなので
溜まり場になりそうな場所や蚊などの虫対策にも使われるようです。
汐留界隈では、ビルの入口のモスキート音は常識だったみたいなのですが
残念な事にウチの営業メンバーは誰にも聞こえない音でした
越谷辺りでも取り入れているところがきっとあるのでしょうが
聞こえないので確認ができていません
下のリンクからモスキート音を視聴できます。


あまり聞きすぎると体調が悪くなる可能性がありますので、興味のある方は自己判断で視聴してみてください。
体調が悪くなる可能性がある音なんて聞こえなくていいはずなのですが
モスキート音が聞こえないイコール若くないと言われているような気がして・・・
もっともっと高音まで聞こえたくなりました

2011年09月29日

ついに完成です

増森S様邸が遂に完成、引き渡しとなりました。
大きな家でしたし、お客様にも理解して頂き、
ゆっくりと工事を進めさせてもらいました。
ジャストホームでは、引き渡しの時、
担当の営業マンが掃除道具を持って、隅々まで掃除をします。
S様邸は担当営業マンがなく、私が担当していました。
S様邸は70坪近くある物件です。
掃除も、かなり大変そう...
しかも、ここのところ予定がビッシリで、時間がなかなか取れそうにありません。
これは、真夜中になってしまうかな...と、思っていたら、
営業チーム全員で一日かけて掃除をしてくれていました。
夕方、やっとこさで、現場に行くと
「終わったよ~」
と、Tシャツ姿で片付けをしていました。
ありがとうございました!

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
アーカイブ
Web来場予約特典!!

Web来場予約特典!!

QUOカードプレゼント!!

360°パノラマ体験

360°パノラマ体験

家にいながらリアルに体験!

今週のチラシ案内

今週のチラシ案内

最新情報はコチラから

スタッフブログ

スタッフブログ

Justhome Staff Blog

建築工法・設備

建築工法・設備

Justhome Style

お問い合わせ

pagetop