ブログ 越谷市の不動産ジャストホーム

TOP → ブログ

2011年10月20日

地鎮祭、杭打ち

昨日、東越谷S様邸の地鎮祭を行いました。
ちょっと、肌寒いくらいで、
地鎮祭を行っている、約30分
赤ちゃん、大丈夫かな~、なんて思っていたのですが、
式が始まって、ふと見ると、お母さんに抱かれて、スヤスヤ寝てしまっていました。
式の途中、鍬入れの儀、というのがあり、
お施主様が砂山にくわを入れるのですが、
大抵のお客様は初めてなので、そっと砂をなでる感じになってしまいます。
今回、S様は大きな声でざっくりとクワを入れていました。
無事、式も終わり、雑談している時に、奥様が旦那様に
砂山を壊しすぎ!と言っているのが、とても面白かったです。
S様、本当におめでとうございます。

本日、早速,S様邸の杭工事を行いました。
明日から、続けて基礎工事です。

2011年10月18日

ピタリと決まりました

恩間新田 N様邸の工事もだいぶ進み、
今月で木工事が完了です。
本日は先週末に取り付けしたキャビネットを確認に行きました。
このキャビネット、取り付け位置が
「窓枠下にピッタリに」
という指示です。
工程としては、サッシを付け、窓枠を付け、フローリングを張って
そして、キャビネットです。
サッシの取り付けの時、寸法を計算し狂いなく、つけなければいけません。
寸法はわかってはいますが、1mmの隙間なくつけるは難しいです。
しかし、これがバッチリ決まりました。
気持ちイイですね~。

2011年10月17日

撮影に向けて

今日は来月の初めに撮影を予定している南荻島モデルハウスの
家具の買い物に行きました。

当社で、家具を買うお店はいつも一緒のアウトレットのお店です。

家具を買いに行くことは、私の楽しいお仕事の一つですが、
自分の好みが入ってしまい、回数が増えるごとに
色目やデザインがどうしても似てしまう事が多々あります
お店の方にはモデルハウスの撮影に使うということを言っているので
「それは、こないだ買ったのと色がかぶる」 とか
「それは写真ばえしない」 とか、
的確にアドバイスしてくれるので、とても助かっています
撮影が終わりましたらホームページの施工例ページにアップしますので
それまでお楽しみに

2011年10月16日

すくすく育っています

一か月前くらいですが、カブトムシを飼っていた
飼育ケースの土の中から幼虫がたくさん出てきた...という話をアップしました。
今日はその話のその後です...
今回も、ややショッキングな映像が含まれますので、
心臓の弱い方、虫の嫌いな方はここで終わりにしてください。
幼虫を発見した時は喜んでいたのですが、
その後はすっかり忘れていました。
子供たちは図鑑を読んだりして、ホームセンターで餌(腐葉土入りの土)
を買ってきて土に混ぜたり、たまったフンを掃除したり、としていたようです。
と言っても、幼虫ですから、土の中にいて、
飼育ケースをのぞいても、別に何も見えません。
先日、ふと
「そういえば、カブトムシの幼虫、どうなったんだろう?生きてるのかな...?」
と、思い出し、ケースの土の中に手を入れ、ほじくってみました。
すると...
「うわ!デカ!」
想像をはるかに超える大きさに育っています。
しかも、ぞくぞくと出てきます。
やわらかそうに見えますが、手に乗せると「全身筋肉」という感じで
かたくて凄い力です。
土の中にいるだけなのに、すくすく成長していることにちょっと感動しました。
もっと大きくなっていくのが楽しみです。
2011年10月15日

地盤改良工事

本日、東越谷8丁目にて地盤改良工事を行いました。
天気の様子を見ながらの工事の為、
終了がかなり遅い時間になってしまいましたが、
無事、完了しました。
これから、来週、再来週と着工が続きます。
さ~、忙しくなるぞ~!

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
アーカイブ
Web来場予約特典!!

Web来場予約特典!!

QUOカードプレゼント!!

360°パノラマ体験

360°パノラマ体験

家にいながらリアルに体験!

今週のチラシ案内

今週のチラシ案内

最新情報はコチラから

スタッフブログ

スタッフブログ

Justhome Staff Blog

建築工法・設備

建築工法・設備

Justhome Style

お問い合わせ

pagetop