ブログ 越谷市の不動産ジャストホーム

TOP → ブログ

2011年12月22日

忘年会

先日、毎年恒例の「ジャストホーム忘年会」が行われました。
今年は色々ありました。
震災という、未曾有の大災害がありました。
直接ではありませんが、私たちジャストホームも、少なからず影響がありました。
また、仕事をしていく、気持ちの上で大きな影響がありました。
色々と考えるけど、とにかく、やるんだ!という気持ちでやってきたと思います。
今年ももうわずか...というところまできていますが、
こうして、社員、職方達、業者さん達が集まり、
今年を振り返ったり、来年の話をしたり出来てる事が
とても幸せで、感謝しなければいけない事なんだな~と思います。
...忘年会の話なのに、しんみりしてしまいましたね。
そうは言っても、忘年会自体は存分に楽しんできました。
来年も同じように、みんなで集まれるように頑張ります!

2011年12月20日

お久しぶりです

年末まであとわずか
やり残した事がまだまだ沢山あるなか、
優先順位をつけて色々こなしていますが・・・
今日はカレンダー配りをしました。

一年って早いですよね
昨年のカレンダー配りをした時がまだ最近の様に思い出されます。
一年ぶりにお顔を拝見するお客様も多いですが、
昨年よりお子さんの数が増えていたり、
親御さんと同居を始めたのか表札に二つの名字があったり。
でも、皆様お元気そうでよかったです
三年位前にモデルハウスをご購入されたお客様のお宅にお伺いすると、
「南荻島のモデルハウスは素敵ね」とおっしゃるので
「いつ見たんですか~」とお話を聞くと
ご夫婦で「イイネ~」と言って折込チラシを見ていただいたようです。
マイホームを購入された後でも、
ジャストホームのチラシを見ていただいているなんて
なんだか、すごく嬉しくなりました

2011年12月19日

デッケ~!

先日、ワンデイ工事、という事で、
トイレの改修をした時ですが、
「そういえば、野菜、持ってく?」
と、聞かれました。
「裏の畑にいっぱいあるから。帰りに持って行きなさいっ!」
と、言われました。
なんか、いいな~。こういう感じ...
なんて、思いながら
「ありがとうございます!じゃ、帰りにいただいていきます。」
と、答え、ウキウキしていました。
そして、工事が終わり、あいさつをしていると、
「ハイ!これお土産!」
段ボールいっぱいの野菜を頂きました。
その中に入っていた大根が...
「デッケ~!」

家に持って帰ると、もう、子供たちも大興奮!
俺も、俺も!と、取り合いです。
大根を持って、ハイ、ポーズ!

味のほうも、もう、みずみずしくて...最高でした!

2011年12月18日

根性あるヤツ

2週間ほど前の事です。
家に帰ると小学2年生の息子が手に包帯を巻いてました。
どうやら、授業中に椅子から落ちて、指の先を骨折した、との事。
まあ、大したことないんだろうし、
たぶん、授業中もふざけてたんだろうなあ...なんて、軽く考えていました。
夜になってから、痛み出したらしく、
手首をガッチリつかんで
ウンウン唸って、眠れないようでした。
「大丈夫か?」
と声をかけると、
「大丈夫。」
と、明らかに大丈夫じゃなさそうな様子で答えていました。
それでも3日も経つと、以前のブログにアップしていた、腹筋ローラーをやったり
兄とデカイぬいぐるみの投げ合いをしてたりしていたので、
ホントに大したことなかったと思っていました。
一昨日、包帯が取れたのですが、見てびっくり!

うわ~...これは、痛かったに違いない...
反対側を見ると

こっちまで...
私も、仕事柄、指先をハンマーでたたいてしまったり、
物を運んでいてぶつけたりして、眠れないほど痛い思いはしていますが、
ここまで酷かった事はありません。
初日の夜の痛そうな姿と、いっさい泣き言を言わなかった事を思い出し、
「根性のある奴だ」
と、感心しました。

2011年12月17日

ついに・・・

取れました!
普通自動二輪の免許とりました~
なんで車の免許持っているのになんで??バイク好きだったっけ??
なんて教習所通いはじめのときによく人から驚かれました。
自分でもそう聞かれると
明確な理由という理由がないので困ってしまうのですが
何かに挑戦したいという気持ちになったからです。
というのも夏休みに被災地にいったとき
みんなたくましく生きているな。
女のひとだって
年寄りだって
みんな自力で生きてるなと感じて
ひどく自分が情けない気持ちになったことがきっかけです。
今まで自分と無縁だったことをしたら
ちょっと世界が変わるかも!!なんて大きなことを思ってしまい
勢いで挑戦してしまったのです。
でも言うは易し・・・ですね。
車の免許はAT限定なのでMT車の意味が分からず
苦戦苦戦の日々でした
エンストばっかりするし転んでもバイクを起こせないし
足は痣だらけだし・・・
出来ないということが悔しいやら自信無くすやらで
心が穏やかではない日が続きました。
あきらめが悪いというか負けず嫌いなわたしは
旦那の特訓をうけてとにかく実戦経験を積んで苦手を減らしていきました。
どうにか卒業検定まで辿りつけましたが・・・
自分は本当に本番によわくて
いつもできることが出来なくなってしまうのです
まさかここで苦戦するとは思ってなかったです
技術とかではなく心の問題なんですね。
緊張で足が震えちゃうし本当に情けない。。。
まぁ・・なんとか3回目で合格をもらえました
苦労した分本当に解放感と達成感でいっぱいです。
合格もらえたから言えることだけど
なにかに挑戦するっていいことですね。
バイクのお陰で緊張とか不安とかを味わえたんだし
一生懸命がんばるということを久しぶりにした気がします。
なによりいろんな年代の方との関わることができとことが
よかったです。いい刺激になりました。
来年からはバイク通勤にも挑戦したいですね

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
アーカイブ
Web来場予約特典!!

Web来場予約特典!!

QUOカードプレゼント!!

360°パノラマ体験

360°パノラマ体験

家にいながらリアルに体験!

今週のチラシ案内

今週のチラシ案内

最新情報はコチラから

スタッフブログ

スタッフブログ

Justhome Staff Blog

建築工法・設備

建築工法・設備

Justhome Style

お問い合わせ

pagetop