東越谷S様邸にクリーニングが入るので
養生剥がしをしました。
東越谷S様邸は無垢材のフローリングを使ったので
この日を楽しみにしていました。
床の養生材を剥がしてみると...
ウ~ン、やっぱりイイ!
無垢材はやっぱり表情があります。
天井に梁を出しているので、それと相まって
とってもいい雰囲気になりました。
TOP → ブログ
東越谷S様邸にクリーニングが入るので
養生剥がしをしました。
東越谷S様邸は無垢材のフローリングを使ったので
この日を楽しみにしていました。
床の養生材を剥がしてみると...
ウ~ン、やっぱりイイ!
無垢材はやっぱり表情があります。
天井に梁を出しているので、それと相まって
とってもいい雰囲気になりました。
昨夜からの雪、大変でしたね~!
今朝、私は会社に到着するまでに
なんと、2時間半以上かかりました。
「なんで進まないんだ~!」
と、イライラしましたが、すぐにあきらめ
車内の音楽もゆったりしたものに変え、
雪景色を楽しむ、という姿勢で運転してきました。
それでも、2時間半はいい加減、飽きますよね。
現場も雪が降ると大変です。
何が大変って、屋根に止まっている雪が大変なんです。
工事途中で、雨樋が付いていないので、
雪が解けた水が軒先からポタポタ垂れて...
その水が足場に当たってはねてきて...
ア~ッ!もう冷たい!って感じです。
外壁塗装の職人さん達も明日の為に屋根の雪かきをしていました。
でも、やっぱりまっ白い景色はキレイですから
たまにはイイですよね!
23日金曜日、関東では32日連続の降水量1ミリ未満連続が途切れ
小雪がちらつき21日が大寒でしたがまさに暦通りでしたね
雨が降らず乾燥していたせいで、普段のちょっとした動作にも静電気に悩まされ
指先を上着で隠し、恐る恐る車のドアを開けたりドアノブに触れたり
知らない人が見たらちょっと怪しい行動をしていました
週末も天気は悪く、現場待機は過酷でしたが
静電気の恐怖から解放されてちょっと幸せでした。
ただ、いつまでもこんな天気が続いていると、困る事もあるんです…
私の担当する東越谷S様邸
外壁の仕上げがジョリパットなのですが
ただでさえ、この時期は乾きが遅いのに
さあ塗るぞとなったらこの天気…
晴れ続きの天気だったので雨の心配をするのを忘れてました
でも足場が外れるのももうすぐで、完成が楽しみです
今日は事務からのUPです。
ということで現場の話題から離れてみました。
昨夜テレビで“ハッピーフライト”という映画を観ました。
本当に大変な仕事ですね。
私はCAになりたかったのですが、視力が悪かったので断念しました。
超近視です。(裸眼で0.1ありません。)
あるサイトで調べたところ、現在視力については「矯正視力1.0以上(コンタクトレンズ)」と
なっている航空会社もありました。
今だったらCAになれたかも・・・(もう年齢的に無理ですが)
生まれ変わったら・・・
「男に生まれてスポーツ選手」というのも魅力的ですね。
こんなこと考えた事ありますか