
TOP → ブログ
本日、青柳S様邸のソーラー発電システムの発電モジュールの取り付けを行いました。
今回取り付けしたのはリクシル製のソーラー発電システムです。
最近、リクシル製のモジュールの取り付け架台が新しくなってとても良くなりました。
施工もとても楽そうです。
S様邸は最初からソーラー発電の設置を考慮して設計をしているので
6kw以上のモジュールが載っています。
パネルの向きもバッチリですし、一日中、影がかかりません。
どれだけ発電するのか、今から楽しみです。
今日は二十四節気でいう「穀雨(こくう)」にあたるそうです
「穀雨」とは春の雨がすべての穀物を潤すという意味で
この時期に種まきをすると植物の成長に欠かせない
雨に恵まれると言われているそうです。
今はまだ雨が降っていませんが
夜にでも雨が降れば暦どおり穀物を潤す雨となりますが・・・
当社の南荻島の現場に行きましたら
元荒川沿いの桜並木もついこの間までは
桜が満開で出店などもあって賑やかでしたが、すっかり葉桜でした
でも、葉桜になった木の下には「菜の花」が土手いっぱいに咲き
また、別の場所ではピンクや白の「シバザクラ」でしょうか、綺麗に咲いていました
桜の時ほどの華やかさはありませんが、なんか癒される感じです
みなさんも行ってみてはいかがですか!
東越谷のM様邸の吹き付け工事が始まりました。
先日、ブログにもアップしましたが、
お客様と色々悩んで決めた外壁です。
全体に吹くとどうなるのか?
心配、という事はありませんが、気にはなります。
今は下吹きですが、私としてはイメージ通りです。
今週には完了するので、仕上がりが楽しみです。
ジャストホームの標準で選べるキッチンのメーカーがまたひとつ増えたので
昨日はタカラのショールームに研修に行ってきました。
ホーローの換気扇やキッチンパネルに汚れがついたと仮定し
その汚れが加熱されてさらにガンコ汚れになると仮定し
写真は途中のものですが
この後ガラスクリーナーを吹きかけただけで簡単におちました。
ショールームもたまにいくと楽しいですね。
メーカーごとそれぞれに特徴があって、仕様を決める際に
お客さまに的確にアドバイスできればと思います。
ホーローのキッチン、私にはとても新鮮にうつりました