本日、新三郷 I 様邸の地盤改良工事を行いました。
ソイル杭による地盤改良工事の場合
材料になるセメントを大量に持ってきます。
狭い敷地だとセメントの置き場や、セメントミルクを作る
車の駐車スペースに頭を悩ませるのですが
新三郷の分譲地は広いのでどんな工事をするにも
資材の置き場や駐車スペースの心配をしなくて良いので
助かります。天気も良く、気持ち良く工事を行う事が出来ました。
TOP → ブログ
本日、新三郷 I 様邸の地盤改良工事を行いました。
ソイル杭による地盤改良工事の場合
材料になるセメントを大量に持ってきます。
狭い敷地だとセメントの置き場や、セメントミルクを作る
車の駐車スペースに頭を悩ませるのですが
新三郷の分譲地は広いのでどんな工事をするにも
資材の置き場や駐車スペースの心配をしなくて良いので
助かります。天気も良く、気持ち良く工事を行う事が出来ました。
本日も営業からUPします
今日は、朝から各分譲地に旗を新しく設置したり
現場待機用のテントや看板を移動したりの肉体労働
当社のHPにもUPしていますが「岩槻本丸」の物件も
足場が外れたので現地に旗を立てに行って来ました
現地は、完成予想パースどおり、白と黒を基調とした外壁
シンプルモダンな建物に仕上がっていました
つい、この間上棟したと思ったのに、あっという間!
あとは、内装と外構工事を残すのみ完成するのが楽しみです
今日は営業からUPします。
三郷市役所に用事があって出かけたのですが
駐車場から庁舎に向かう歩道脇に
キャラクターのような銅像があるのを知ってますか?
以前から気にはなっていたのですが
もしかして、これが三郷のゆるキャラかな?ちょっと調べてみました!
かいちゃん&つぶちゃん
三郷市の鳥【カイツブリ】をモチーフに親子としてデザインされているようです。
越谷市のゆるキャラはお馴染のガーヤちゃん
今月16日まで、【ゆるキャラグランプリ2012】がネットで開催されているらしく
全国のゆるキャラNO.1を投票にて決めるそうです。
ちなみに、埼玉鴻巣でエントリーしていた【うめサブロー】
日常をゆる~く、ツイッターでもつぶやいているらしく
梅干しだけにいい味出しています、個人的にお気に入りです
本日は営業からUP
最近、たびたび登場している東大沢新築、O様邸
外構工事が順調に進んでいて、スロープ部分が遂に完成!
左官屋さんが綺麗に仕上げてくれました。
また、車庫部分にシンボルツリーみたいなものを
植え込むといううことなので、その部分に
サークルストーンを敷きこんで周りには自然石を入れてみましが
なかなか「いい感じ!」に出来上がりました。
来週、月曜日には車庫の土間コンクリートを打つ予定になっていますので
それで、ほぼ外構工事の完成です。
今日もお客様と現地でお会いしましたが完成を大変楽しみにしていました
本日、新三郷 I 様邸の地鎮祭を行いました。
と、言っても、この雨模様。
直前まで様子を見ていたのですが、
雨が降りやまず、急遽、神社での地鎮祭となりました。
なんだか、久しぶりに訪れる神社はとても神聖な感じで
気持ちが洗われるようです。
赤ちゃんもいたので、無理して現地で行わなくて
良かったかもしれません。
神社での地鎮祭では鍬入れの儀を行わないのですが
いつもはない「鈴なりの儀」というものがありました。
式の間、一度も泣かなかった赤ちゃんが
終わったとたんに一回だけ「ふにゃ~」と泣いたのが
かわいかったです。
I 様、本日は本当におめでとうございます。
神主さんから、せっかく来たから、とカレンダーを頂きました。
なんだか、来年はツキがありそうですね。