本日、新三郷M様邸の地鎮祭を行いました。午前9時半から式のスタートだったのですが
天気も良くて、気持ちのいい式になりました。天気予報では明日から天気が大荒れ、
ということなのでとても運が良かったです。お客様も、地鎮祭を行って
家を建てる、という実感が出来た、とおっしゃっていました。
近くにお住まいなので、ちょくちょく現場に来れますね。
完成してからは、ずっと見れますが工事中の家の姿は今だけなので、是非見に来てください。
M様、本日は本当におめでとうございます。
TOP → ブログ
本日、新三郷M様邸の地鎮祭を行いました。午前9時半から式のスタートだったのですが
天気も良くて、気持ちのいい式になりました。天気予報では明日から天気が大荒れ、
ということなのでとても運が良かったです。お客様も、地鎮祭を行って
家を建てる、という実感が出来た、とおっしゃっていました。
近くにお住まいなので、ちょくちょく現場に来れますね。
完成してからは、ずっと見れますが工事中の家の姿は今だけなので、是非見に来てください。
M様、本日は本当におめでとうございます。
本日、新三郷 I 様邸に石膏ボードを搬入しました。この、石膏ボードの搬入がツライ...
ご存じのとおり、基本的に天井、壁の下地はすべてこの石膏ボードを使用します。
つまり、大量の石膏ボードを搬入するのですがレッカーでドーンと入れられるわけではないので
手で運び込みます。石膏ボードって、結構重いので、一度に持つ枚数を2枚くらいにしておかないと
続きません。70枚あるとすれば、35往復ですからね。
この写真を撮った後、少しだけお手伝いしました。
本日、東越谷S様邸と新三郷Y様邸の基礎コンクリート打ちと
新三郷S様邸のカーポートの工事を予定していました。
...が、この雨ですべて延期です。もちろん、工程を組む時は雨が降ることも
考慮して、途中に予備日を挟んで置きますし天気予報を見ながら調整しているので
工程としては影響ないのですが気分的になんかね~、という感じです。
たくさんの現場の工程を組み、それがスムーズに進んでいくと気分もあがってきます。
そこに水を差された感じです。コンクリート待ちの型枠も寂しそうに見えますよね。
本日は営業からUP致します。いつもいつも同じお話で大変恐縮です
またまたお掃除でございます明日お引渡しとなる新三郷のS様邸です。
なんとか、お子様の幼稚園入園に間に合いましたいつも遠くから打ち合わせに
お越しいただき、お子様とも仲良くなれたかな??というところで、お引渡しは
少しサミシイですね・・初めてモデルハウスにお越しいただいてから約半年、
色々と思い出しながら、お掃除させて頂きました
お引渡しは明日ですが、一足先に・・S様、おめでとうございます。
これまた、いつも掃除機をかけている写真ばかりなので今日はちょっと違う写真を!!
と思ったら、これじゃ何をしているのかわからないですね・・笑
新三郷の I 様が工事中の現場にいらっしゃいました。中を見ながら、雑談を交えながら
お打合せをしました。だんだん内部も造作が進み、お客様が見ても、完成の形が見えるように
なっているのでより一層、家への実感が湧いたのではないでしょうか?
お子様も嬉しそうにあちこちを見ていました。和やかに談笑する大人たち...
楽しそうに走り回る子供...と、そんな平和な時間の中、ふと、お子さんを見ると...
壁のウレタン断熱に指を刺して遊んでいました(笑)わかるな~、その気持ち。
あのフワフワしていながら、ちょっと硬い感じがつい、指で押したくなるんです。
お父さんとお母さんに叱られて、(実際は影響ないですけどね)
冗談交じりに「僕がイタズラしました」と、記念撮影(?)をしました。
お父さんも「これで家が寒くなっても、文句言えませんね(笑)」
なんて言っていました。