本日、新三郷 I 様邸の足場が外れました。セランガンバツという堅い材木で作った
バルコニーの手すりの取り付けがあったためなかなか足場を解体出来なかったのです。
やっと完成し、足場のない姿を見ることが出来ました。やっぱり、このセランガンバツの手すりが
効いていますね!イイ感じに納まりました。
TOP → ブログ
本日、新三郷 I 様邸の足場が外れました。セランガンバツという堅い材木で作った
バルコニーの手すりの取り付けがあったためなかなか足場を解体出来なかったのです。
やっと完成し、足場のない姿を見ることが出来ました。やっぱり、このセランガンバツの手すりが
効いていますね!イイ感じに納まりました。
本日、ラフィネール東越谷のモデルハウスが上棟しました。
建ってみると、大きいですね。毎回、モデルハウスを建てるときは
色々と趣向を凝らすのですが今回はどんなサプライズがあるのか
楽しみにしていてください。
本日は営業からUP致します4月にお引渡しをさせて頂いたS様邸のご長女、
めいちゃんからお手紙をもらいました以前、私はめいちゃんの中で
『ジャスコさん』でした。(_´Д`) アイーン
恐らく、ジャストホームの「ジャストさん」からきたかと・・ヾ(=^▽^=)ノ
いいよ!いいよ~(*´∇`*)
は~い(´∀`) 『ジャスコさん』で~すヾ(´ω`=´ω`)ノ
↑↑ その頃のお手紙 ↑↑ そして本日、お伺いした際に
ちょっとめいちゃんに催促してお手紙を要求してみました
( 困った大人でごめんね、めいちゃん・・(*´ェ`*) )
すると、なんてことでしょうオオーw(*゚o゚*)w
私の名前になっているじゃないですかーっっっ(つд⊂)ゴシゴシ
祝昇格でございます。゜(´Д`)゜。
次、会った時に新しい名前になっていないよう、めいちゃんよろしくね
こうやって、お引渡し後も楽しくお付き合い出来るのがこの仕事の醍醐味ですね♪
今年もグリーンカーテンに挑戦です。去年は4種類のゴーヤを育てたのですが、
大成功‼ といってよかったと思います。
夏場の暑いときに、取れたてのゴーヤのシャキシャキ感と苦みが元気をくれました。
今年のネットは総務のTさんの設計です。大きさ、マス目の張り、基本の骨組...
すべて、去年よりも2段階ほど進歩しているような気がします。
今年のラインナップですが、まずは去年もお世話になったゴーヤです。
去年の成功があるので、これは自信があるのでしょう。そして、期待のニューフェイスが
これです。コロタン、という小さいメロンです。
これを選んだ理由として、イチゴの収穫に成功した、というのがあるのでしょう、きっと。
時間はかかりますが、これから楽しみです。
新三郷 I 様邸が仕上げ工事の真っ最中です。
内部は器具付、外部も来週には仮設足場を解体します。
本日は電気屋さんが内部、外部と器具付をしていました。
いつもおなじみのD君とS君で仲良く並んで器具付をしているところです。
午後には I 様が家族でいらっしゃいました。
もう何度もいらしているので、お引越し前からご近所さんとは顔見知りです。
お子さんも同様で、近所の子供たちと一緒に近くの公園に遊びに行っていました。