本日、東越谷のM様邸が上棟しました。基礎工事の時から、そうなのですが
うまい具合に雨の合間をぬって工事が進み、本日の上棟まで来ました。
M様邸はツキがありそうです。午後一番には無事上棟しました。
M様、本日は本当におめでとうございます。
TOP → ブログ
本日、東越谷のM様邸が上棟しました。基礎工事の時から、そうなのですが
うまい具合に雨の合間をぬって工事が進み、本日の上棟まで来ました。
M様邸はツキがありそうです。午後一番には無事上棟しました。
M様、本日は本当におめでとうございます。
本日、半年以上前にお引渡しをしたお客様のところにお伺いしました。
お客様がソーラー発電の工事を行うのでその業者さんと屋根の下地や電気の配線の
打合せでお伺いしました。ソーラーパネルの業者さんとお客様とお話していたの
ですがお客様が一番初めに見積もりを取ってから色々と検討したり、
納期がかかる為に待たされたりと、時間がたつにつれ、パネルも進化して
一番初めより、パネル一枚当たり15Wも出力が増えたそうです。
待ったかいがありましたね。
初めからソーラーパネル設置を考慮して設計したので向き、角度、大きさはバッチリです。
どれだけ発電するか、楽しみですね。
今日は事務からアップします。先日、築地市場へ行ってきました
なんだか築地ってイメージ変わりましたね。その日はあいにくの雨でしたが
海外からの観光客がいっぱい英語や中国語が飛び交っていました。
お寿司でも食べにきたのかなぁ?傘さしてるのに両手い~っぱいに紙袋を持ってお買い物
を楽しんでいました。でも生ものや卵焼き大量に買っている人いたけど・・・
大丈夫かなわたしはお目当てのものが買えたのでそれで満足しお寿司は食べませんでした。
いえ、、、食べられなかったというほうが正しいかもしれません。
だって・・・結構いい値段しますもんね。回転ずしでも十分おいしいし(笑)
ということで、お昼は以前からTVや人からの評判を聞いて行ってみたいな
と思っていたお肉屋さんへ行ってきました。
勝どきにある、肉のたかさごというお店です。
お寿司が高いから、こっちにきたのに、、こちらもまぁ、、いい値段しますね
でもせっかく足を運んだことだし焼き豚が売りみたいなので
分相応にこのお弁当を
600円ならお手頃ですよね!お肉が柔らかくて本当においしかったですよ。
大満足です♪日本人がこんなんだから海外からのお客様が重宝される
んだなと思う一日でした。わたしもいつかは羽振りよく遣いたいです。
本日、東越谷A様邸の地鎮祭を行いました。式の始まりが11時半からだったのですが
担当営業マンと10時頃から現地で準備をしていました。
時々、ちょっと暗くなり、ポツポツと雨が降ったりしてヒヤヒヤしていましたが、
何とか持ちこたえ、式の間も気にならない程度ポツポツと降ったりしましたが、
無事、式を行うことが出来ました。ご両親もいらして、とてもいい式になりました。
A様、本日は本当におめでとうございます。
さすが最近は梅雨らしい、読めない天気が続いていますね。
朝、雨が降っていないからと言っても、作業に手を付けてしまってから、
雨が降ってしまってはすべてやり直し...という仕事も多いので
(塗装やコーキング、コンクリート打ち等ですね)なかなか、仕事が進みません。
大体、外仕事で雨に濡れながら仕事をするのは体力、気持ちともに消耗します。
そんな中、外仕事なのに全く天気を気にしないのがジャストホームを全棟やっている
足場屋さんです。本日も午後から雨が降ってきてしまったのですが
普通に予定通り来て、普通に仕事を終わらせていきました。
いつもながら、ほんとにガッツがありますね。