本日、新三郷S様邸が上棟しました。 朝一番にちょっとしたアクシデントがあり
(このアクシデントについては語りません...) あたふたしてしまいましたが、
現場のメンバー全員の頑張りで 何もなかった以上の結果となりました。
お施主様も朝からいらして、職方さん達の飲み物や お菓子、お弁当などを用意してくれました。
午後には無事上棟しました。 親方とお施主様で四方をお浄めしました。
S様、本日は本当におめでとうございます。
TOP → ブログ
本日、新三郷S様邸が上棟しました。 朝一番にちょっとしたアクシデントがあり
(このアクシデントについては語りません...) あたふたしてしまいましたが、
現場のメンバー全員の頑張りで 何もなかった以上の結果となりました。
お施主様も朝からいらして、職方さん達の飲み物や お菓子、お弁当などを用意してくれました。
午後には無事上棟しました。 親方とお施主様で四方をお浄めしました。
S様、本日は本当におめでとうございます。
今日は午後から雨が降ってしまいましたね。
ここのところ、毎週のように台風が来たり、 雨降りの日も多く、外仕事がはかどりません。
外壁屋さんも、天気予報が雨でも、降り始めるまで...と 現場に来ています。
午前中は 「あれ?このまま降らないんじゃない?」 なんて話していたのですが、
天気予報通り、午後から降り始めました。 しばらく粘っていたのですが、諦めて、片付けました。
明日からはまた晴れるようなので、頑張ってください!
こんにちは♪ だんだん寒くなってきましたね♪
お鍋・こたつ・セーターなどなど暖かいものが恋しくなってくる季節♪
こんなぬくもりはいかがでしょう我が家のか~わいい♪猫たちです
こちら⇓
各ネコ紹介♪
◎ちび(♂6才茶トラ):“ちび”という名前だが体重10キロ以上!他のねこ達のエサを
食べつくすのが日課♪ 基本どこででも寝れる!最近のお気に入り場所は洗面化粧台!(^^)!
◎みけ(♀3才三毛):ちびの子供!おじょうさま育ちでわがまま♪妻、子供たちには、
すり寄って甘えてくるがわたしには威嚇の〈フーーー〉とかみつき攻撃を仕掛けてくる(;_:)
◎くぅ(♂6才黒):ずる賢く、器量よし、寂しがり屋!エサの時間には、
はっきりと≪ごはん!≫と話すことができる(=^・^=)さわり心地がよく、子供たちのおもちゃとして
重宝♪この子たちで心も体も“ほっこり”温まります(#^.^#)
今日は事務からUPします。
今年も「はとバス」の日帰りツアーで清里高原へ行ってきました。
“清里ナチュラルバイキングと山梨ぶどう狩り” う~ん、体に良さそうなネーミング。
猛烈に強い台風27号が接近していたので、運行が危ぶまれていましたが、
前日の午後3時に運行が 決定しました。朝は雨が降っていましたが、
雨は午前中までという予報を信じて出~発!! 土曜日でしたが、
台風のせいか、車は少なく渋滞もありません。あっという間に(?)山梨に 到着しました。
残念ながらまだ雨が降っていたので、楽しみにしていたぶどう狩りは屋根の下で、
取り置かれていた たねなし巨峰とマスカット・ベリーAという品種のぶどうをいただきました。
とっても甘くていくらでもお腹に 入りそうでしたが、
お昼は“新鮮な野菜をふんだんに使ったバイキング”ということで、ちょっと控えめに…。
昼食後には標高1,543mある美し森を散策しました。
すでに雨は止んで、雲の間から青空や太陽が のぞいていましたが風は冷たく、展望台のストーブがうれしかったです。八ヶ岳をバックにした紅葉や、帰りに渡った東沢大橋からの紅葉も見事でした。 目もお腹も喜んだ、一日でした。
本日、花田M様邸で洗面カウンターの造作を行いました。
洗面室の壁一面を使い、洗面カウンターから 洗濯機が入るスペースまでを一体で造作します。
洗濯機の必要空き寸法や窓の高さなどを考慮しながら 寸法を決めました。
また、洗面は背面に排水を取っているので 寸法のずれの許容範囲がほとんどありません。
大工さんとも入念に打ち合わせをして、施工にあたってもらいました。 仕上がりが楽しみです。