本日、松伏町S様邸の地鎮祭を行いました。
式のスタートが10時。もうすでに、かなりの気温になっていました。
お施主様も大変ですが、神主さんも大変です。 上だけで4枚も重ね着をしているそうです。
暑いながらも、無事、地鎮祭を行うことが出来ました。
S様、本日は本当におめでとうございます。
ちなみに...神主さんは、この地鎮祭の後、2件あるそうです...
TOP → ブログ
本日、松伏町S様邸の地鎮祭を行いました。
式のスタートが10時。もうすでに、かなりの気温になっていました。
お施主様も大変ですが、神主さんも大変です。 上だけで4枚も重ね着をしているそうです。
暑いながらも、無事、地鎮祭を行うことが出来ました。
S様、本日は本当におめでとうございます。
ちなみに...神主さんは、この地鎮祭の後、2件あるそうです...
こんばんは~(=゚ω゚)ノ
毎日がとても暑くて大変です<(_ _)>
私はすでに夏バテな模様・・・。
話は変わりまして、もうすぐ草加市の現場がお引渡し
なので最終のチェック&クリーニング をみんなでおこなってまいりました!!
すてきな玄関周辺にも水をまいてモップでゴシゴシきれいにできました(*´ω`*)
掃除がきれいすぎたのか玄関タイルが反射してますね(笑
あ!! もちろん室内もきれいですから安心してくださいねっ♪
本日、猛烈な暑さでしたね。
これから、本格的な夏を迎えるのかと思うと ゾッとしますね。 しかし、暑さに負けるわけにはいきません。
色々と工夫して乗り切らなければ! と、いうわけで、今日、炎天下の中で地縄張りを2件 行ったのですが、
保冷剤をタオルに入れて、首に巻いてみました。 ずいぶんと楽になります。
あっという間に溶けてしまいますが、とりあえず、 2棟分の地縄を張る間はしのぐことが出来ました。
本日、現場の細かい収めを確認するため 社長、専務、設計の先生、大工さん、私、で 現場に行きました。
以前から気になっていたところを、みんなで話し合い 決めていきました。
全員そろって、実際に現場を見ながら...というのは わかりやすいし、早くて良いですね。
今日は事務よりUPします。
6月27日のブログでハートマトがたくさんなっている様子をご紹介しましたが
朝、毎日、晩眺めるたびに赤色が濃くなって・・・、ついに収穫の時を迎えました!!
そして試食。かわいいハート型で、皮はややかためでしたが、
トマトの味がしっかりとその小さな実に凝縮されていました。