ブログ 越谷市の不動産ジャストホーム

TOP → ブログ

2014年05月15日

撤収!

本日、オアーゼ青柳に設置してあるテントと看板を 撤去しに行きました。

今週末に地鎮祭を行うためです。 なかなか手慣れた段取りでテキパキと解体していきます。

こんな大きさのテントでも 売り出しをする営業さん達にとっては 雨風をしのぎ、暑さ、寒さを

和らげる大事な場所です。 汚れたテントを見ると、ご苦労様!という気持ちになりますね

次の設置先が決まるまで、掃除をしてしばらく倉庫でお休みです。

2014年05月13日

配筋工事

花田H様邸の配筋工事が進んでいます。 配筋が終わった時点で、検査を受けるので 検査日程に合わせて施工しなければ なりません。 H様邸はピッタリ終わることが出来そうです。

2014年05月12日

ショールームへ

こんばんは、営業からUPします( ・ω・)/

本日はさいたま市にあるLIXIL(リクシル)のショールームへ行ってまいりました!

もちろん冷やかしなどではなく、勉強をさせてもらいにいってきましたよー(;´∀`)

まずは涼しい会議室でカタログ&画像で商品説明を受けてから・・・

キッチンやユニットバス、サッシなどなどたくさんの商品を見学( *´艸`)

色も種類もたくさんあって、とっても楽しい空間でございました♪

ただ商品が多くて選ぶのも大変な気もしますが、それも楽しい家づくりです(゚∀゚)

みなさんも物件の仕様を決める頃ショールームに足を運ぶと思いますが

この目移りしてしまうような楽しい商品選びを是非とも味わってきてほしいですね(*´Д`)

2014年05月11日

岩手旅行

先日、GW休みを頂き岩手旅行へ行ってきました。

今回の旅行の目的は観光して少しでも復興支援になればいいなと思いまして。

なんて言って・・具体的には 麺を食すこと、南リアス線に乗ることなんですけどね(^^)

岩手と言えば! わたしの中では・・ わんこそば、じゃじゃ麺、盛岡冷麺の

三大麺が有名というイメージです。

わんこそばはお腹いっぱいになって他が食べられなくなってしまいそうなので

今回は じゃじゃ麺と冷麺を食べました。

天候にも恵まれていたので このさっぱりとした麺は最高でした。

噛みごたえのある麺が好みなのでまさに理想の麺で大満足でした。

発祥の地で食べられるなんて幸せです!

さてさて、南リアス線ですが、 4月5日に全線再開通しましたよね。 http://www.jrtt.go.jp/02Business/Construction/const-jutakuRias.html ↑予備知識はコチラカラ!

まさに復興の第一歩!という感じがして 微力ながら ガンバレ~!と、いう気持ちがこみ上げてきます。

電車が着たときの感動は忘れられません。 あの震災から3年・・

あの状態からの復旧状況は 早いのか遅いのかといいますととても遅い印象を受けました。

まだまだ、手つかずの所が多いです。

どうか東北の皆様の生活が少しでも震災前の日常に近づくようにと願うばかりです。

2014年05月10日

意外なところで大活躍

本日、南荻島S様邸に訪問しました。

テーブルの上に、外国のお金があったので 「GWにどこか行かれたんですか?」 と尋ねると、

来週からドイツに出張、との事でした。

ドイツに衣料の生地をおろしているそうです。 「こんなサンプルを持って色々回るんですよ」

と、おっしゃっていました。 何やら、高級そうな生地のサンプルです。

これはゴルフウエアなどに使われるそうです。

「ソチオリンピックのドイツチームのユニフォームもうちの生地なんですよ」 との事でビックリです。

これです! キレイですよね~。動画でもユニフォームの話題になっていました。

「生地は日本製ですよ~! ジャストホームのお客様ですよ~! 」

なんて、大きな声で叫びたくなりますね。 コーヒーをご馳走になりながら、

衣料業界のお話を色々と教えてもらいました。 やっぱり、専門的なお話は面白いですね。

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
アーカイブ
Web来場予約特典!!

Web来場予約特典!!

QUOカードプレゼント!!

360°パノラマ体験

360°パノラマ体験

家にいながらリアルに体験!

今週のチラシ案内

今週のチラシ案内

最新情報はコチラから

スタッフブログ

スタッフブログ

Justhome Staff Blog

建築工法・設備

建築工法・設備

Justhome Style

お問い合わせ

pagetop