ブログ 越谷市の不動産ジャストホーム

TOP → ブログ

2014年12月22日

新春グランドオープンNEWモデルハウス!(^^)!

こんばんは!営業からUP致します♪

今日は冬至ですね~~♪ 今年の冬至は、普段の冬至とはちょっと違い、

「朔旦冬至(さくたんとうじ)」と呼ばれる特別な冬至です。

これは、新月と冬至が重なる年の冬至のことで、19年に1度しか訪れません。

古来、冬至は極限まで弱まった太陽が復活する日、すなわち「復活の日」とされてきました。

太陽と月の復活の日が重なる朔旦冬至は、非常におめでたい日だとされ、 古来朝廷では盛大な

祝宴を催したといわれています。\(◎o◎)/! わが家も、そんなめでたい日にあやかって、

いつもより多めの柚子風呂(30個位!?)に入ろ~っと !(^v^)

さて本日は当社NEWモデルハウスがまもなく完成!(^^)!

来春グランドオープン予定‼ 【ナピュール花田V】ちらっとご紹介♪こちら!!↓

本っ当に自慢したくなるぐらい(#^.^#)素晴らしいモデルハウスだと思います‼

この後インテリア小物、家具等セッティングし完了予定♪

来春にはグランドオープンし 皆様にお披露目致しますので、お楽しみに(*^^)v

2014年12月21日

東京駅

今日は事務からアップします。

先日、妹と木更津アウトレットへ行くために、東京駅を利用しました。

新しく生まれ変わった東京駅を利用するのは今回初めてです(◍•ᴗ•◍)。

記念Suicaの販売で先日も東京駅はかなり賑わっていたようですね。

わたしが行った日はなんのイベントもなかったですが それでも人で溢れかえってましたよ!!

外国人向けにお土産も歌舞伎やキティちゃんとか 日本を代表するものがたくさん、

しかもかわい~く アレンジして売られていて 見るもの見るもの 楽しくて

目移りばかりしてしまいました。 ,。・:*:・゜’( ☻ ω ☻ )。・:*:・゜’

わたし外人じゃないのにね・・(笑)。 どのお店も楽しいですが、 なかでもわたしが一番興奮して

しまったのは おかしランドというエリアです。 森永、グリコ、カルビーが それぞれ厨房を設け、

その場でポテトチップやポッキードリンクを作ってくれるんです!

これから木更津に行くっていうのに、、 即決で列に並んでしまいました( •ॢ◡-ॢ)-♡

お昼前だったので・・本当は全部食べて見たかったのですが 厳選してコレらを注文しました。

市販で買ういつもの味とは違う触感で とても美味しかったです!

なんでも作りたてってイイですよね•o(゚◇゚o)

木更津に半日くらい滞在し 夕方戻ってまた楽しみだったのは イルミネーションやライトアップです。

本当はプロジェクションマッピングを見たかったのですが それは安全を考慮して 中止してしまったそうです

・・残念ですね。 いつか見てみたいです! それでもこんなにきれいな東京駅をみれました。

今度は駅を目的地として遊びに行ってみたいです╰(*´︶`*)╯

2014年12月20日

エレガンストーン

昨日、レイクタウンK様邸にて、エレガンストーン吹きを行いました。

K様邸にはよくお伺いさせてもらっているのですが、旦那様との雑談の中で、「基礎に石を貼ってある家があったんだけど、あれカッコイイですね~」という話が出ました。

K様邸は前面が高基礎になっているので エレガンストーンという石調の吹付であれば、目地が出ないので良いのでは? と、ご提案したところ、すぐに気に入っていただき、 今回の施工となりました。

この商品、目地を入れることも出来るので、 皆さんが「石が貼ってある!」と思っているビルやホテルなども このエレガンストーンだったりします。 お客様にも喜んでいただき、良かったです。

2014年12月19日

夜が主役の季節?

12月も後半に入って、寒さも増してまいりました。

そして、もうすぐクリスマスですね♪ 会社のイルミネーションを、以前ご紹介しましたが、

今日は、身近にあるイルミネーションをご紹介します♪

川口市戸塚東で分譲中の、桜サイドセブンの最寄駅である「東川口」駅では、こんな感じです。

光が降ってくる感じは、写真では表現できないのは残念です。

そして、隣の「東浦和」駅です。 夜が主役の12月かもしれませんね。

寒さと飲みすぎには、気を付けて~♪ 新年をむかえる準備が、しばらく続きそうです。

2014年12月18日

地盤改良工事

本日、西方S様邸の地盤改良工事を行いました。

今回、ジオクロス工法という地盤改良方法です。 ジオクロスシートという、物凄く丈夫なシートを

縦横に敷き のシートの張力によって地盤の安定を高める...という工法です。

とにかく、このシートが丈夫! そんなに厚くはないのですが、とても破れそうにないです。

地盤や地域によって色々な工法が選べるので とても助かりますね

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
アーカイブ
Web来場予約特典!!

Web来場予約特典!!

QUOカードプレゼント!!

360°パノラマ体験

360°パノラマ体験

家にいながらリアルに体験!

今週のチラシ案内

今週のチラシ案内

最新情報はコチラから

スタッフブログ

スタッフブログ

Justhome Staff Blog

建築工法・設備

建築工法・設備

Justhome Style

お問い合わせ

pagetop