松伏田中 I 様邸のエコカラット貼りが終わりました。
リビングと洋室2部屋、と合計3部屋に それぞれ違う色、デザインのエコカラットを貼りました。
中でも、私が一番気に入っているのがリビングに貼った エコカラットです。
今まで貼ったことのないデザイン、色です。 建具や床、キッチンなどと色が合っていて とてもキレイです。
まだ養生材が貼ってあるのですが クリーニング後が楽しみです。
TOP → ブログ
松伏田中 I 様邸のエコカラット貼りが終わりました。
リビングと洋室2部屋、と合計3部屋に それぞれ違う色、デザインのエコカラットを貼りました。
中でも、私が一番気に入っているのがリビングに貼った エコカラットです。
今まで貼ったことのないデザイン、色です。 建具や床、キッチンなどと色が合っていて とてもキレイです。
まだ養生材が貼ってあるのですが クリーニング後が楽しみです。
本日のブログはお引越し前の営業での清掃&最終チェックと、とあるおうちのリフォームの様子です|ω・)
まずは本日の営業での清掃と最終チェックの様子!!
私はお風呂、水回り担当!!これから永く住まわれるお客様のためにも
隅々まで清掃しながらチェックをしていきます(#^.^#)
毎回清掃する度に、このおうちともお別れなのか・・・と少し寂しくなりつつ清掃に励みます(つω`*)
そしてこちらはとあるおうちのリフォーム中!!
おうちが生まれ変わっていく様子を現場に足を運んでみていますが・・・
こんなにキレイに生まれ変わるなんて!!と見ていた私もびっくりでした(° ꈊ °)
リフォーム完了まであと少し!!生まれ変わったおうちを見るのが今から楽しみです♡
本日、松伏町S様邸でウレタン断熱の吹付工事を行いました。
打ち合わせが終わり、職人さんが吹付をしているところを しばらく見ていました。
プシュ!プシュ!と気持ちいい音をさせながら ウレタンのふくらみ具合を計算してきれいに吹いていきます。
我慢出来ず、「ちょっと、やらせてもらっていいですか?」 と言ってみました。
前々から、一度やってみたかったんですよね。 職人さんに教わりながら、やってみました。
職人さんからは「うまいですね」という言葉を頂きました。
(9割がた、お世辞だというのはわかっています...)
職人さん、手直しはお願いします(笑)
本日、東越谷K様邸の土間コンクリート打ちを行いました。
まさにコンクリート打ちにうってつけの天候です。 あまり暑すぎても、コンクリートの乾きが早く
左官工事が追いかけられてしまいますし、 寒いといつまでも左官の押さえが出来ません 今日は最高です。
バッチリ仕上がりました。
朝の空気がヒヤッと感じる道すがら、フワ~ッといい香りが漂ってきました♪
周りを見渡すと、オレンジ色のキンモクセイがありました。 忘れていたキンモクセイのいい香りです♪
東浦和駅でも、いい香り♪
普段は何の樹かもわからなかったロータリーにある大木が、キンモクセイでした。
南越谷駅では、バス停の前にもオレンジっぽい花の樹が! あそこにもキンモクセイが?でも、
樹形が違うような・・・。 近くに行くと、実がたくさんなっていました。 これは、何の樹?
ロータリーを見回すと・・・ ありました!
オバQ形のキンモクセイ♪ (・・・・・・・・・・・) 今だと、ふなっしー形でしょうか。
キン(金)モクセイの仲間で、ギン(銀)モクセイという樹もあります。 庭樹でも使われますが、
こちらは白い花。 金・銀・と言えば・・・、アジア大会が面白いですね♪ 日本、がんばれ!