ブログ 越谷市の不動産ジャストホーム

TOP → ブログ

2014年11月02日

完成に向けて♪

こんばんは!営業からUPします♪

早いものでもう11月!今年もあと2ヶ月を切りました~~(^v^)

街中もハロウィンの装飾から、クリスマスイルミネーションにチェンジ!!

なぜかこの時期になるとソワソワ、わくわくテンションUPしますよね♪(#^.^#)

さて本日は“オアシスグランデ松伏”A様邸にてお打合せを兼ねて現地確認を致しました(#^.^#)

こちら!↓

サッシ、屋根、外壁、玄関まわり、内装、設備等々完成に向けて着々と進んでおります♪

A様との仕様お打合せも、お家の顔でもある玄関アプローチ、お庭、駐車場等外構工事で完了予定!(^^)!

A様の素敵なお住まいが年内には完成します♪

いや~~今から楽しみ!!\(⌒o⌒)/

2014年11月01日

蜂の巣撤去

昨日、上赤岩T様邸の蜂の巣の撤去に行ってきました。

新築してすぐの頃、建物の一番高いところに2か所 なんだか泥のようなものが付いていました。

蜂が巣を作っていたのです。 蜂が行ったり来たりしながら、だんだん大きくなってきました。

梯子と高圧洗浄機をもって、挑戦したのですが、 あまりの高さと足場は悪さに少し恐怖を感じ、

水の勢いも足りず、 「これは業者さんに任せよう」と、断念しました。

しかし、最近、某農業系アイドルグループが蜂の巣の撤去を やっていたのをテレビで見て

「これは、やらなくては!」 と、再チャレンジすることにしました。

今回は力強い味方、O電気のD君に高所作業車を出してもらいました。

高圧洗浄機を持ち、蜂の巣に近づけてもらいます。

「今、蜂が攻撃してきたら...逃げ場ないな」 そんな気持ちを知ってか、知らずか、

容赦なくバケットを蜂の巣に近づけるD君 。放水を開始すると、かなり丈夫でなかなか取れません。

でも、どうやら蜂はいなくなっている様子です。 そうと判れば、ただの泥のかたまりです。

1m位まで近づき 一気に取り除きました。 D君、助かりました!

2014年10月31日

ハロウィン

10月も最終日となりました。

すっかり、秋も深まり朝の空気もひんやりと・・・ 冬の気配を感じる今日この頃ですが、

以前ご紹介した夏に元気なゴーヤは、いまだに実をつけ、黄色い花を咲かせ・・・

頑張っちゃっています♪ でも、季節外れは意識しているようで、本日はこれで・・・♪

そうです、今日はハロウィン♪ 発祥はヨーロッパのようですが、

すっかり日本の文化に溶け込んでいますね。 本来は、カボチャの中をくりぬいた物を飾ったり・・・と。

さすがに、家の周りにカボチャを置くお家は、日本では見かけませんが、 カボチャ色と同じで、

秋を感じる色の柿やみかんは、道すがらに目に入ります。 庭木で、赤い実をつけたナンテンなども

かわいらしい♪ 実りの秋は、いいですね♪

2014年10月30日

デッキ工事

本日から、ゆめみ野M様邸のバルコニーに デッキを敷く工事が始まりました。

まずは下地になるアルミの大引きの敷きこみです。 高さとデッキ材の長さに合わせて位置を決めていきます。

今日はこの大引きの敷きこみと、デッキ材のカットで 終わってしまいそうです。

完成したら、また紹介します!

2014年10月28日

外壁工事

本日、大成町S様邸で外壁補修工事を行っています。

S様邸、もうすぐ10年になるのですが 外壁の一部に白い曇りが出ていました。

外壁メーカーの相談すると、一番表面の塗装の曇り、ということで すぐに補修工事を段取りしてくれました。

さすがだな~と感心しました。

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
アーカイブ
Web来場予約特典!!

Web来場予約特典!!

QUOカードプレゼント!!

360°パノラマ体験

360°パノラマ体験

家にいながらリアルに体験!

今週のチラシ案内

今週のチラシ案内

最新情報はコチラから

スタッフブログ

スタッフブログ

Justhome Staff Blog

建築工法・設備

建築工法・設備

Justhome Style

お問い合わせ

pagetop