こんにちはっ(=゚ω゚)ノ
オアーゼ草加青柳ⅡのG号棟が現在モデルハウスを公開しております(*´з`)
先日そのモデルハウスにお客様をご案内したときにふと気が付きました( ゚Д゚)

道がとってもきれいになって、しっかりと歩道までできていましたね(´艸`*)
以前は歩道がなかったのと、川と道路の境の部分はガードレールだったので見た目もかわりました♪
子供が多い地域なので安全に通れるようになって良かった良かった(*´▽`*)
TOP → ブログ
こんにちはっ(=゚ω゚)ノ
オアーゼ草加青柳ⅡのG号棟が現在モデルハウスを公開しております(*´з`)
先日そのモデルハウスにお客様をご案内したときにふと気が付きました( ゚Д゚)

道がとってもきれいになって、しっかりと歩道までできていましたね(´艸`*)
以前は歩道がなかったのと、川と道路の境の部分はガードレールだったので見た目もかわりました♪
子供が多い地域なので安全に通れるようになって良かった良かった(*´▽`*)
今日は事務からUPします。
先週、1週間遅れでゴールデンウィークのお休みをいただき、立山へ行ってきました。

3月14日に開通した北陸新幹線で上田まで行きましたが、静かでスムーズな乗り心地はさすがです。
上田からはバスや電気で走るトロリーバス、ケーブルカー、ロープウェイ等を乗り継ぎ、黒部ダムを
経由して最終的にはアルペンルート頂上駅、標高2,450mの室堂へ。
気圧が低いので、売店で購入したポテトチップの袋がた~いへん!

今回のツアーの目玉は季節限定の“雪の大谷ウォーク”
今年は雪が多く、雪の壁は最高19mまであったそうですが、最近の季節外れの暑さのせいで
13mとなっていました。それでも高い!ぉお!!(゚ロ゚屮)屮

室道を散策する時間も十分あり、みくりが池温泉付近で天然記念物の“雷鳥”を見つけました。

とここまでは順調でしたが、冷たい風が吹き始めて、あっという間に辺りは真っ白。
これがホワイトアウト?寒いし空気は薄く水も食糧もない。
遭難するというのはこういう時なのだろうか…。
そんなことを考えているうちに周りが見えるようになり、何とか無事にホテルに帰ることが
できました。懲りない私たちは翌日3時起きで、立山連峰のご来光ツアーに参加。天気は良く
最高のご来光を拝めました。((((-ω-;)))ブルブルブル

今回のツアーは台湾の方5名を含む総勢36名で、バイリンガルな添乗員さんが大活躍。
たった2日間でしたが、ひとつのチームのようにまとまり、帰りの新幹線を降りる時には、
名残惜しく感じられました。
こんばんは!営業からUP致します♪
本日は朝からあいにくの雨でしたね(*_*)…
当社近くの小学校では運動会の予定でしたが、明日に順延となったみたいです。
楽しみにしていたお子様達は残念でしたが、明日の天気予報は快晴‼(^O^)/
日頃の成果を思う存分発揮してください♪
さて♪先日、休日を利用しまして久しぶりに越谷レイクタウンに買い物に行ってまいりました(#^.^#)
買う物を決めずに、ぶらぶらとウインドウショッピング♪
ふと携帯ショップに目をやると・・・気になるアイテムが・・・♪こちら!↴

なんだか分ります!?(^v^)・・・秘密はコチラ↴

本日モデルハウス見学会を開催しておりました≪ナピュール花田Ⅵ≫のLDKです♪
・・・ まだわかりませんよね♪こちらで!↴

そうなんです!!スマートホン、Ipad用簡易広角レンズなんです♪(*^^)v
クリップ式でワンタッチ簡単装着♪しかも‼お値段1,000円(#^.^#)
上記2枚の写真は上が通常撮影、下がNEWアイテムを装着したスマホで撮影したもの♪
同じアングルから同じように撮影したのですが、こんなにも見え方が違う!!
まだ慣れてないので、ちょっと魚眼ぽくなっておりますが、活用術がいろいろありそう♪
これから色々試してみますので、ブログにて皆様に幅広~~く♪ご紹介できると思います!
お楽しみに(^^ゞ
本日、南荻島のT様邸が上棟しました。
朝から快晴です。
昨日、M親方が今日の建て方の段取りをしておいたので お昼には上棟しました。
ちょうどT様御家族もいらして、上棟の瞬間を見ることが出来ました。
T様、本日は本当におめでとうございます。

以前に家をご購入いただいた、東越谷T様邸のリフォーム工事を 行っています。
お子様が大きくなったことで、部屋数を増やす工事です。
柱を抜いたり、サッシをずらしたり...という工事は 補強や外部が絡んだり、
と、大掛かりになるので T様と色々相談し、家具の配置等も考慮し、
出来るだけ壊さず、足すだけ...という方向で進めています。
来週中盤には完了する予定です。
