本日、銀行さんから朝顔の鉢植えを頂きました。
毎年頂くのですが、 こんな小さな鉢植えなのに 毎日、毎日、沢山の花を咲かせて 楽しませてくれます。
色の種類も豊富で、鮮やかだったり、さわやかだったり… 朝顔の色って、
赤でも紫でも青でも 和風っぽさを感じさせてくれて、他の花には無い味わいがありますよね。
TOP → ブログ
本日、銀行さんから朝顔の鉢植えを頂きました。
毎年頂くのですが、 こんな小さな鉢植えなのに 毎日、毎日、沢山の花を咲かせて 楽しませてくれます。
色の種類も豊富で、鮮やかだったり、さわやかだったり… 朝顔の色って、
赤でも紫でも青でも 和風っぽさを感じさせてくれて、他の花には無い味わいがありますよね。
本日、松伏町Y様邸が上棟しました。
この季節ですが、天気の心配もすることもなく 建て方工事を行うことが出来ました。
昨日のブログにもあったように 大工さんが下準備をしていたので 作業が進みました。
Y様もいらして小屋組から上棟までをご覧になっていました。
上棟した建物を見て、家を建てていることを実感されるお客様が多いのですが Y様は実物の建物を見ても
「まだ実感がわかない...」とおっしゃっていました(笑) 週末にまた奥様といらっしゃるそうなので
そのころには実感がわくでしょうか...? Y様、本日は本当におめでとうございます。
こんにちはっ(=゚ω゚)ノ
明日、上棟するオアシスグランデ松伏のY様邸(*´з`)
奥様があまり現場にこれないとの事もあり、上棟前にパシャリと行ってまいりました♪
明日の上棟前の下準備中でございます(/・ω・)/
わかりずらい写真になってしまいましたが、そこはご勘弁を・・・(-_-)
ここから上棟すると一気に家の雰囲気がわかるようになってまいります(´艸`*)
工事が進んでいくのを楽しみにお待ちくださいね(*´▽`*)
今日は事務からUPします。
先日、弊社の親睦旅行で妻籠宿に立寄りました.
ツバメの巣をあちこちで見かけて、息子が小学生の頃にわが家のベランダに来たツバメの事を思い出しました。フン害で汚れると困るので、ツバメが巣をつくらないように気を付けていましたが、ちょっと外出して目を離したすきに泥をつけられ、着々と巣が出来上がってしまいました。「今日はどうなっているかな」と気になって観察することに…。鏡を使って巣の中をのぞいたこともありましたが、卵を見つけた時はビックリ。ヾ(゚д゚)ノ゛あまり長く巣の下にいて親ツバメに攻撃されそうになったこともあります。Σ(゚д゚lll)アブナッ !でも数羽のヒナが黄色いくちばしをのぞかせて並ぶようになると可愛いですねぇ。それからは毎日にぎやかに鳴いたり飛び回ったり、物干し竿に並んでとまったりしているのを眺めるのが楽しみになったので、巣立ってしまってからは寂しくて戻ってきていないかと巣を見上げることもありました。
毎日のように撮っていた写真は、ちゃっかりと息子の夏休みの自由研究の材料となり、なんと賞までいただいてしまったのでした。(*゚Д゚*)ェ
ハッキリしない天気と蒸し暑さに体力を消耗しがちな時期。疲れた日の元気の源はやっぱり🍻ですかね。そんな時に食べたくなる、元気になれる食べ物は何でしょう。外食ではなく家庭料理で。。。男性は肉じゃが?カレーライス?奥さま特製のパワーの源になる食事をしてきっと皆さん毎日頑張っていられるんですね。 私は提供側なので自分や子供が元気ないなぁと感じると餃子パーティーを開催します。基本、200個を2日に分けて焼きます。その日はお米は炊きません。餃子Only😆。5人家族だったので子供時代は餃子をもっと食べたいといつも思い我慢していたので今は餃子だけでお腹いっぱいになりたくて、、、それを子供たちにも感じて貰いたいので200個作ります😋。すっかり我が家の定番で最近では月に2回開催なんて事もありますね。ちなみにニンニクは使わず、野菜をいっぱい使います。だからパクパクと箸が進むのかもしれません。
話は変わり、、、 ここで皆様にモデルハウスに搬入が済みましたこだわりいっぱい、
オーダー家具を少しお披露目
オアシスグランデ松伏A号棟、J号棟です。オーダーから仕上がりまで数か月かかります。
ダイニングテーブル、イスは木から選びました。業者さんによると、最近は若いお客さまがこだわりを持って家具選びにいらしているとの事でした。タモ?ダブ?栃?分かる方はこだわりを持っているのかもしれませんね。タモ・タブ材はオアシスグランデ松伏、栃材はサクラサイドセブン戸塚東で(8月中旬)実物をご覧いただけますよ。お気軽にご来場ください。