本日、南荻島のT様邸が上棟しました。
朝から快晴です。
昨日、M親方が今日の建て方の段取りをしておいたので お昼には上棟しました。
ちょうどT様御家族もいらして、上棟の瞬間を見ることが出来ました。
T様、本日は本当におめでとうございます。
TOP → ブログ
本日、南荻島のT様邸が上棟しました。
朝から快晴です。
昨日、M親方が今日の建て方の段取りをしておいたので お昼には上棟しました。
ちょうどT様御家族もいらして、上棟の瞬間を見ることが出来ました。
T様、本日は本当におめでとうございます。
以前に家をご購入いただいた、東越谷T様邸のリフォーム工事を 行っています。
お子様が大きくなったことで、部屋数を増やす工事です。
柱を抜いたり、サッシをずらしたり...という工事は 補強や外部が絡んだり、
と、大掛かりになるので T様と色々相談し、家具の配置等も考慮し、
出来るだけ壊さず、足すだけ...という方向で進めています。
来週中盤には完了する予定です。
本日、戸塚東のモデルハウスのウレタン吹付工事を行いました。
今回の職人さん達はよくジャストホームの現場に入ってくれている
チームだったので、安心して任せることが出来ました。
明日からは大工さんが本格的に造作に入っていきます。
GWにお休みを頂き、青森・秋田・山形へ旅行に行ってきました。
今回の目的は東北復興支援です。
やはり現地にお金を落とすことが一番ですもんね!!
ということで無駄遣い王の父も一緒に連れていくことにしました
それに2011年3月11日
わたしはちょうど青森旅行の日で、到着後2時間で震災に遭ってしまい
旅行どころではなかったので、今回はリベンジの意味もあります(^v^)
奥入瀬渓流や十和田湖、などを見て回りました。
道中ではコンビニで地域限定おにぎりや、お菓子がないか?などをチェック。
あとは市場で産直野菜や海産物などのお買いものをしました。
S部長が青森出身ということもありニンニクやホタテのお土産を以前に頂きましたが
その値段にびっくり!!
S部長、いつもこんなにも豪華なお土産ありがとうございます!
と、改めて思わずにはいられない出来事でした(笑)。
2日目は五所川原駅から五能線に乗り、秋田まで行きました。
車内で津軽三味線を聞いたり 眺めの良い景色を観賞しながらの移動は最高でした。
日本海側の海って大好きです。
なぜか感傷的な気分になってしまう海の色ですが 同時に癒される不思議な色ですね!
その後秋田から、山形まで移動し、ここでも産直野菜、お米を買いました。
行者菜というニンニクとニラを掛け合わせた野菜や
タケノコの種類で「孟宗竹」というものの朝採れ品を買ったり、
「つや姫」や「コシヒカリ」を購入しました。
お米が大好きな旦那はここで一番イキイキとした顔をしていたように思います(笑)
帰ってきてからも現地で仕入れたお米、野菜、海産物で 作るのも食べるのも楽しい毎日が続いてます(*^_^*)
冒頭でもお伝えしたとおりに・・ 少しは復興への力になれていたら嬉しいです。
こんばんは♪営業からUPします‼
GWもあっと言う間に過ぎましたね~~\(^o^)/
いや~~天気にも恵まれた、とても良い連休でしたね(*^^)v♪
さて先日の5月5日子供の日に、 当社から徒歩1~2分にあります”越谷市不動橋”
毎年恒例≪こいのぼりフェスティバル≫ が開催されました(#^.^#)こちら♪↴
数え切れない位のこいのぼりたちが気持ちよさそうに泳いでおります(^O^)/
会社から現場へと移動する際に毎日と言っていいほど通る橋♪
見慣れた風景も四季折々の風情が感じられ、なんだか嬉しくなりました(*^_^*)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |