本日、登戸町の建売住宅の足場掛を行いました。
今日くらいの気温になると
作業が大変だということもありますが
足場の材料が熱くなりすぎて
掴むことも大変です。
今日は、昨日までと比べて、また1ランク上の
暑さでしたが、しばらくは続くようですので
気を付けて作業にあたってもらうように
職人さん達にお願いしています。
TOP → ブログ
本日、登戸町の建売住宅の足場掛を行いました。
今日くらいの気温になると
作業が大変だということもありますが
足場の材料が熱くなりすぎて
掴むことも大変です。
今日は、昨日までと比べて、また1ランク上の
暑さでしたが、しばらくは続くようですので
気を付けて作業にあたってもらうように
職人さん達にお願いしています。
こんばんはっ(=゚ω゚)ノ
東越谷にあるモデルハウスがほぼ完成致しました(´▽`)
そして今回このモデルハウスには太陽光パネルとHEMSという設備が完備されました♪
少し反射して見えにくいですが・・・(-_-)
こちらがモニターで、今現在使っている電気と発電している太陽光の数字が出てます(´・ω・`)
広いリビングのエアコンと照明も全てつけているのに売電できる位に発電してますね(*´з`)
そうなると電気代がタダより安い!!
という事ですね♪
なんてすごいことなんでしょうか・・・
他にも室内外の温度計・湿度計もあり、エアコンのリモコンにもなりと色々な機能がついてます(´艸`*)
そんな夢のモデルハウスもグランドオープンを迎えます!
是非一度モデルハウスに遊びに来てください(´▽`)
見学するのはもちろんタダですので(笑
本日、登戸の建売住宅の床パネル敷きを行いました。
現場に行くと大工さんがいません。
アレ?と思っていると、現場の端の方に少しだけある
日陰で休んでいました。
建て方が終わるまでは日陰がなく
今日は特に暑かったので大工さんもヘトヘトでした。
急に暑くなってきたのでしっかり休憩を取るようにして
作業をしてください
本日、南荻島T様邸の養生材を剥がしました。
工事の完成が続いているので
最近はこの作業が多いです。
養生材を剥がしていると
ホコリと汗でドロドロです。
終わった後に顔を洗っていると
とても気持ちいいですね
本日、営業からUPします。
本日は、品川に6月に新しくオープンした
YKKサッシの「体感ショールーム」にいってきました
体感ショールームとは昭和55年当時に使用された
単板サッシから樹脂複合サッシ、樹脂サッシの使用により
結露がなくなり、少ない消費電力で断熱性が上がっていきます
6帖ぐらいの部屋がサッシの種類ごとにあり実際に体感することができ
大変、参考になりました
他にもいろいろ体感できるコーナーがあったのですが
興味を引いたのが「未来窓」のコーナーで
サッシ本体のガラスの部分でテレビが見れたり、音楽が聞けたり
カーテン柄になったりとパソコンみたいにサッシが使えるというものでした
未来のサッシはどこまでいくのかなぁ~って感じです。
最後、「Pepper」に見送られて帰ってきました