ブログ 越谷市の不動産ジャストホーム

TOP → ブログ

2016年09月13日

クロス工事

本日、ゆめみ野T様邸のクロス工事が

最後の仕上げに入っています。

明後日からは器具付けに入っていきます。

内部は予定通りに進んでいるのですが

外部が雨続きで予定がピチピチ詰まっています。

スカッと晴れが続いてほしいですね

2016年09月12日

からだにやさしさを

陽射しが強く汗をかいた時は冷たい飲み物をググッと飲みたくなりますが、

からだには常温の飲み物が良いと聞きます。

おそらく冷え性な私は、

尚更、からだを大切にするには本能より自分のからだにやさしい物を選ぶ事があります。

コンビニで冷蔵庫に入っていない常温の飲み物を見かけた事はありましたが、

販売機では初めてお目にかかったのでついパチリ。

勿論、こちらの常温(20度)を購入しました。少しだけ冷えていましたよ。

夏だからこそ、ショッピングモールなどでエアコンで冷えた女性の需要が増えるというねらいがあった様です。

たまには物事を違った目線から見てみること、、良いかもしれませんね(✿ฺ◡ฺ‿ฺ◡ฺ)

2016年09月11日

世にも奇妙な社会!?

芥川賞を取った作品・作者を中心に最近読書をしています。

きっかけは『コンビニ人間』です。

何気なく授賞式での村田氏の姿をみて

かわいらしいといいますかとても素直そうな方だという印象を受けたので

どんな作品を書くのだろうと興味を持ったのです。

それから昔の受賞者の作品である

『蛇にピアス』『火花』『生きているだけで愛』『共食い』など

立て続けに読んでいますがある共通点を発見しました。

軸としているのは生きづらい社会です。

どの作品の主人公も

世間と自分の意思のズレ

普通でいることを世間から強制

同じでないとハジかれてしまうことへの不安・恐怖

作風、ストーリーは違うにせよ

これを展開して描かれています。

こういう内容が賞を取って

共感を得るということは読者はみんな

『世間の人』『普通の人』ではないのか?とか

逆に生きやすい社会ってどんな社会??

など疑問がありますが

つまりは個と集団の意見は違うものだということでしょうかね!??

なんだか『世にも奇妙な物語』にありそうなテーマですよね(^◇^)

もしこれをドラマに当てはめたら

クライマックスは

『生きづらい世界』の中でも

もがきながら

居心地の良い居場所を探して生きているといったとこでしょうか。

2016年09月10日

恒例になりつつあるテント復旧

こんばんはっ(=゚ω゚)ノ

8月に入ってからほぼ毎週のように現場の設営と復旧をしている気がいたします(T_T)

立て続けに台風が来ると現場も動きが悪くなりますが、そういった対策も大変です(=_=)

大変ではあるけども、このテントがないとなるとそっちのほうが大変なことに・・・

まだまだ暑い日が続いてるのでオープンハウスの時には頼れる相棒となりますからね(*‘ω‘ *)

2016年09月09日

上棟しました

本日、南荻島O様邸が上棟しました

予定では昨日、建て方工事を行うはずでしたが

台風が直撃する可能性もあったため

柱だけ1本建て、残りを本日行いました

結果的には良かったのですが

台風後の今日は久しぶりに夏の暑さが

戻ってきたような一日で

職方さん達も大汗をかいて作業していました。

午後3時前には無事上棟することが出来ました

O様、本日はおめでとうございます。

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
アーカイブ
Web来場予約特典!!

Web来場予約特典!!

QUOカードプレゼント!!

360°パノラマ体験

360°パノラマ体験

家にいながらリアルに体験!

今週のチラシ案内

今週のチラシ案内

最新情報はコチラから

スタッフブログ

スタッフブログ

Justhome Staff Blog

建築工法・設備

建築工法・設備

Justhome Style

お問い合わせ

pagetop