以前、印刷の事をUPしたのですが、
10月末ころからインクジェット印刷機を導入し、カラーのチラシを印刷しています。
今までは二色刷りだったので、フルカラーになりとても見やすくなりました。
一ヶ月くらいは、新しい印刷機に遊ばれていましたが、
今はだいぶ要領をつかめたので、皆さまのお手元にこのチラシが届く準備が予定通り進みました。
頼もしい仲間が増えて何よりです♪
TOP → ブログ
以前、印刷の事をUPしたのですが、
10月末ころからインクジェット印刷機を導入し、カラーのチラシを印刷しています。
今までは二色刷りだったので、フルカラーになりとても見やすくなりました。
一ヶ月くらいは、新しい印刷機に遊ばれていましたが、
今はだいぶ要領をつかめたので、皆さまのお手元にこのチラシが届く準備が予定通り進みました。
頼もしい仲間が増えて何よりです♪
今朝、現場を廻ると南荻島のO様邸では防水屋のNさんが仕上作業をしていました。
その後、東越谷のモデルハウスで大工さんと建具の納まりの打合せをしていると
防水屋のNさんから連絡があり、午後から東越谷に廻れるとのことで
大工さんには、先にバルコニーの床を仕上げてもらいました。
そのおかげで2時過ぎには、防水の下地調整がスタートできたので
明日中には、バルコニーの防水が完了しそうです。
この時期はどうしても日が短いのと、乾くのに時間がかかるので
弊社のように現場どうしが近いのは助かるそうです。
防水の仕事は、上棟後まもなく数日間かけて防水施工したのち
建物がほぼ完成してから戻ってきて、最後にトップコートを塗ります。
このモデルハウスも、次回Nさんが来る時には完成してる訳です。
その変貌の遂げ方って、なんかライザップみたいな感じなのかなぁーなんて
想像してたら、先日、妻が買ってきてくれた本を思い出しました。
なんだか怖くて、まだ一度も触れてはいません。
本日、営業からUP
「フェイバリットタウン登戸」の外構工事が完了したと
外構屋さんから連絡を受けたので、現場確認してきました
玄関アプローチ部分は今まで使用したことのないタイルを採用したので
「大丈夫かなぁ~」と思っていましたが感じよく仕上がっていて
安心いたしました
内部もすべて工事が終わりクリーニングも昨日完了
後は、細かい補修部分をチェックしてすべての工事が
終了となります
内観写真をHPにUPいたしましたので
ご覧になって見てください!!
上棟してから2か月半
ようやく足場が取れた弊社、南荻島の現場です。
あとは、外部の水道と外構工事が終われば完成です。
現場もいよいよラストスパートに入りました。
最後まで気を抜かず頑張ります。
最近我が家ではまっている事、、、
焼き芋です。ある日を境にほぼ毎日焼いて、女子3人+わんこ(♀)で食べています○(^-^)o♪□o(^-^)○♪