今日は事務よりUPします。
先日、法事で浅草へ行った帰りに、仲見世に寄り道しました。レンタル着物を着て写真を撮る外国人観光客など、相変わらず大勢の人で賑わっていました。人力車が増え、女性の車夫もちらほら。(すごい体力!)
最近は食べ歩きが禁止されましたが、店先で焼きたての人形焼を試食できるのは嬉しいですよね!!
曇りで肌寒い日でしたので、東京スカイツリーも心なしか寒そう。
今日も最近では一番寒くなるとか、冬の気配を感じます。
TOP → ブログ
今日は事務よりUPします。
先日、法事で浅草へ行った帰りに、仲見世に寄り道しました。レンタル着物を着て写真を撮る外国人観光客など、相変わらず大勢の人で賑わっていました。人力車が増え、女性の車夫もちらほら。(すごい体力!)
最近は食べ歩きが禁止されましたが、店先で焼きたての人形焼を試食できるのは嬉しいですよね!!
曇りで肌寒い日でしたので、東京スカイツリーも心なしか寒そう。
今日も最近では一番寒くなるとか、冬の気配を感じます。
本日、草加市青柳にて給排水の先行配管をおこないました。
こちらの作業、以外と「ぴたっ」と日程が決まってしまいます。
というのも、基礎が完成してから足場がかかるまでの間って意外とタイトなんですよね。
どうしても入れない場合は、後工事となってしまい、狭いスペースでの作業となってしまいます。
今日は、天気も良く二人がかりでなんとか完了することが出来ました。
これで安心して次の工程に進められます。来月の上棟が楽しみです。
昨日は、マイ・アン・メゾン越谷現地にパンフレット置きが設置されました。
こちらにたっぷりパンフレットを入れましたが、、
本日、午前中に現地に行くと空っぽでした。
近くの弥十郎1区画の現場パンフレットも実は1日で空っぽになっていました。
手に取って頂けて嬉しく思います。ありがとうございます。
ご不明な点がございましたらお気軽にご連絡ください。
ハロウィーンキャンペーンもあと4日です♪
今日の目的はターポリンと旗の設置。
雨が降らない内にと、3人で急いで作業を進めました。
背が高いといいのになとこういった作業の時にもよく思います。
TさんとSさんはボトムスの丈が足りずに買えない物が多いという羨ましい悩みがある背が高い2人。
毎回とっても頼もしいです。
本日、営業からUPします
今週の火、水と家族で那須のキャンプ場に!
子供たちも大きくなったのでしばらくキャンプ場には
いっていませんでしたが、夏休みにどこも行かなかったので
近場で少しゆっくりしたいと思い1泊2日でバーベキューを
楽しんできました
那須インターから10分ぐらいの場所でしたが
大変、きれいに管理された場所で、今週末は
ハロウィンのイベントがあるということであちこちに
かぼちゃがいっぱい!!
わが家族はキャンプ、キャンプしているのは嫌なので
テレビ、冷暖房、シャワー付のバンガローでの
バーベキューを楽しみました
僕が一番良かったのは、暖炉があり
その暖炉の炎をボーっとお酒を飲みながら見ていると
なぜか心がゆったりした気分に・・・
なかなかいいキャンプ場だと思いましたので
興味のある方は行ってみてはいかがですか!
本日は、新規分譲地にてアスファルトの仮復旧をおこないました。
仮復旧とは、本復旧までの間の仮の舗装です。
宅地造成工事に伴い、上下水道の取出し工事をおこなう際、地面の下を深く掘り返します。
その後、埋戻しをして転圧をかけるのですが、どうしても時間の経過とともに自然にも土砂が締まります。
掘っていない部分や、掘ってはいても管のある部分とない部分では、締まる度合が違います。
直ぐに本復旧してしまうと、その締まる度合により、舗装が凸凹になってしまいます。
これから時間を置いて、落ち着いてから本復旧をおこないます。
ちなみに、一般の方にはほとんど区別されてないかもしれませんが、土木と建築は結構違います。
簡単には、地面より下が土木で、上が建築の領域と言われています。
土木の仕事は、地面・川・森・山等の自然を相手に、人間が使いやすく改造する作業です。
一方建築は、造成された人工の地面に、人々が安全で快適に利用できる空間を作る作業です。
自然が相手の土木作業は、一見、強引そうにも見えますが、
以外にも、自然(時間)を活用しながら合理的に進められており勉強になります。