先日、小欄で地盤調査の事を書きましたが、
結果は、要改良となりました。
写真は改良杭を打ち込むための事前のすみ出しの様子です。
青いテープの位置に深度5メートルまで杭が打ち込まれます。
数は36本。
予算的にも工期的にも厳しいですが
いい家を建てる為の第一歩として工事を進めてまいります。
TOP → ブログ
先日、小欄で地盤調査の事を書きましたが、
結果は、要改良となりました。
写真は改良杭を打ち込むための事前のすみ出しの様子です。
青いテープの位置に深度5メートルまで杭が打ち込まれます。
数は36本。
予算的にも工期的にも厳しいですが
いい家を建てる為の第一歩として工事を進めてまいります。
今日は風が強かったですが、昨日の雪が積もったりしなくて何よりです。
さて本日、青柳S様邸にて太陽光の補助金申請に必要な写真を撮影してきました。
昨日あの天気の中、職人さん達の気合と根性でパネルを設置していただきました。
この撮影、足場があれば特に問題ありませんが、高所恐怖症の私としては足場なくしては完全にアウトです。
急遽、今日の昼からのバラシだったので、午前中に急いで回ってきました。
外仕事は、どうしても天候に左右されますが、基本的には降らないことを前提に工程が組まれます。
多少の予備日はもうけますが、上手くいくときもあれば順延となってしまうことも多々あります。
予定では13日にバラスはずでしたが、昨日足場屋さんから連絡があり、雪の影響で他の現場が押してしまい
「どうにか予定を変更できないか?」とのことでした。
ちょうど予備日で昨日パネル設置が完了しているため、本日、足場の解体を前倒しにできたわけです。
都合よく、外構屋さんも早めのスタンバイをしてくれていたので、明日から外構工事がスタートできます。
いよいよ完成引渡しに向けてのラストスパートです。
本日、営業からUP
現場を確認に外へ出ましたら
10分も外にいると手がかじかんでしまうほどの寒さ
気温を見たらなんと1度!
大工さんも今日は建物の中にいても寒いと
言ってました
「アグレアブル東越谷Ⅲ・B号棟」足場が外れました!
大変手間がかかっていたリビングに隣接する
小上がりの和室が完成!
大工工事も来週火曜日には完了とのことです
見どころいっぱいのモデルハウスになりますので
完成を楽しみにしていてください!!
ジャストホーム新築住宅から徒歩5分ない所に星乃珈琲店があります。
「お勧めって聞いたから食べてみない?」
のお誘いに友達と二人同じものをオーダーしました。
ふわふわスフレドリアです♪o(‘▽’o)
もちろんこちらにタバスコ風の調味料をふんだんにふりかけていただきました。
とても美味しかったです(^~^)ψ
ランチメニューをオーダーするとドリンクも250円になります。
Tabascoをかけて食べたいなあと思い調べると、、ハンドミキサーがあれば自宅でも作れそうです。
休日にチャレンジしようと思いますp(^^)q。
激辛フリークですので、Tabascoもこの大きさになります。
普通は60mlですが350ml♪
帰路で
「そーいえば、あのスフレドリアは妹さんのお勧め?」
と聞いたところ
「え、マツコ σ´▽`;)」
という事で、、笑っちゃいました。
流石、影響力があるんですね。
今日は、地盤調査の立会です。
SDS方式で10~15メートルぐらいの深さまで
ロッドと言う鉄の棒を地面に貫入してゆく方式です。
25センチピッチでその深度の地盤の強度がわかります。
解析結果が出るまで2~3日かかります。
結果に拠っては、改良工事が必要となり、工期に影響してきます。
早く結果が知りたいものです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |