26日の日曜日は東京マラソンが開催されましたね。
その日は朝5時に起床して準備をし、九段下に8時過ぎに着きました。
まさか、、ランナーではなく、ランナーを応援するイベントに娘たちが参加するので訪れました。
「がんばって~!!」
の声援にハイタッチで応えてくれるランナーが多く
ダンスの発表が終わってからもしばらくの間それは続き、、
私は寒さと日頃の運動不足から息をするのも苦しいくらい腰が痛くなってしまいました。
フラフープ以外にも始めなくては、、と、また、感じました。
TOP → ブログ
26日の日曜日は東京マラソンが開催されましたね。
その日は朝5時に起床して準備をし、九段下に8時過ぎに着きました。
まさか、、ランナーではなく、ランナーを応援するイベントに娘たちが参加するので訪れました。
「がんばって~!!」
の声援にハイタッチで応えてくれるランナーが多く
ダンスの発表が終わってからもしばらくの間それは続き、、
私は寒さと日頃の運動不足から息をするのも苦しいくらい腰が痛くなってしまいました。
フラフープ以外にも始めなくては、、と、また、感じました。
本日、三郷B号棟が上棟いたしました。
やっと皆様に建物らしい形でお知らせすることができます。
約29坪の2階建て、小屋裏収納もついています。
外観はシンプルな切妻ですがバルコニーがひろいので
使い勝手のいい家になると思います。
今日は事務よりUPします。
立春を過ぎて3月が目の前だというのに、朝晩はまだまだ寒いですねェ。
靴下嫌いの私ですが、さすがに足が冷たいと眠れないので、この時期は「湯たんぽ」が欠かせません。
ところが先日、暖かさで熟睡(爆睡?)し過ぎたのか、朝起きると足の甲に水ぶくれが…。
やけどをしてしまいました。
昔ながらの「湯たんぽ」ですが、“空気を乾燥させない”とか“丁度いい暖かさ”という理由で最近見直されていると知り、うれしくなりました。素材や種類、デザインにこだわったカバー等、バリエーションが増えて、レンジでチンするものや充電式のものもあるようです。
でも、低温やけどにはくれぐれも注意を!!
本日、弊社大杉の現場にて
めでたく、地鎮祭が執り行われました。
幸い、天気にも恵まれ、気持ちのいい式でした。
来月初旬から基礎着工となります。
本日、マイアンメゾンS様邸では外壁材の足らずが搬入され、張り終わりました。
最近忙しいせいか、普段より早く完了した気がして「いつから入ってましたっけ?」
と聞いてみると「2週間前から張ってますよ!この形じゃかかりますよ!」と
即答されてしまいました。
確かに角が多く入り組んだ形です。でも、そのおかげで板間のジョイントが少なく
コーキングが目立たないので、きれいに仕上がりそうです。
玄関周りの外壁材と、サッシの取り合いもとってもきれいでした。
シンプルな造りもいいですが、凹凸の多い建物もどんな間取りなのか
想像しにくくていいですね。
このおしゃれ窓の先にも、どんな空間があるのか全く分かりません。
作戦通りの仕上がりです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |