今回の親睦旅行は、早めの到着で温泉でほっこりして頂きたく近場の伊香保温泉でした。
伊香保の源泉「黄金の湯」で至福の時間を感じることができました。

晴天に恵まれ、青空にも癒されました。
パワースポットの効果が今年は出るといいなあと思いつつ、
人生、帳尻合わせ、陰陽だから、、、と聞いた話が耳に残っているので
まだまだ足りないんだなと思いました。
二日間が楽しい時間となり、関係者皆さまに感謝です。
ありがとうございました♪
TOP → ブログ
今回の親睦旅行は、早めの到着で温泉でほっこりして頂きたく近場の伊香保温泉でした。
伊香保の源泉「黄金の湯」で至福の時間を感じることができました。
晴天に恵まれ、青空にも癒されました。
パワースポットの効果が今年は出るといいなあと思いつつ、
人生、帳尻合わせ、陰陽だから、、、と聞いた話が耳に残っているので
まだまだ足りないんだなと思いました。
二日間が楽しい時間となり、関係者皆さまに感謝です。
ありがとうございました♪
大杉の現場も順調に進んでいます
D区画とJ区画は近々に足場がとれそうですし
C区画の外構工事も順調です
G区画では基礎の枠も取れて14日から大工工事が始まります
上期の計画ではG区画までの上棟ですので
しばらく、ここでの上棟はありません
構造に興味のあるお客さまはこの機会にぜひ現場に足を運んでください
おはようございます(p_-)
現在の時刻、朝の6時15分です。
なぜこのような時間にブログをアップしているかというと
親睦旅行会で伊香保温泉に向かうからです。
これからバスに荷物の積み込みをして出発します!
荷物って
コレなんですがね(~_~;)
みなさんのエネルギー源です。
今日、明日で
吹割の滝や榛名湖、こんにゃくパーク、ガトーフェスタハラダ
に行く予定です。
美味しいものを飲み食いして
楽しい二日間にしたいと思います。
それでは行ってきます!
弊社、6月13日から営業再開します。
ご迷惑おかけしますが
よろしくお願いいたします。
本日は2階に取り付けられるユニットバスの立会です
2階ユニットは10件中1件程度の割合なので
結構、気を使います
メーカーによって施工区分や納まりが違うので打ち合わせも大変です
何より絶対、漏水が無いよう、施工後のチェックも重要になります
帰りがけ大杉の現場によってみると、先日完了するはずのコーキングがまだ残ってました。
一見完成しているようにも見えますが、正面の白い部分にテープが貼ってあるのがわかりますか?
これは、契約社員の職人さんが「定時になったので帰ります!」したわけではありません。
コーキングの材料が足らなかったのです。足りないと言っても3m程しかありませんので、
おそらく「いけるかな?むりかな??」と、ひやひやとしながら作業したのだろうと思います。
そしていよいよフィニッシュ!のはずが、ほんの少し足らなかったようです。
実はこちらのお宅、平板と平版の継手ではコーキングがいらないニチハの「フュージェ」という
商品を採用しております。おそらく相当コーキングの量は少なくなるはずですが、量が少ないと
ロス率(クリアランス)もシビアに計算したのでしょうか?
どちらにしても、覚えてますよね?