本日営業からUPします
梅雨というのに雨がほとんど降らずで
水不足も心配な感じになってきました
それにしても毎日 熱い!!
毎日天気のおかげで現場の方はどの現場も
順調に進んでいて
「マイ・アン・メゾン越谷」分譲地
半月ぐらいずれて着工した2区画ですが
外構工事は2区画一緒に着工です

このまま天気が続けば8月初めには
2区画とも外構工事完了です
建物内の写真などが撮れましたら
ホームページにUPさせていただきます
TOP → ブログ
本日営業からUPします
梅雨というのに雨がほとんど降らずで
水不足も心配な感じになってきました
それにしても毎日 熱い!!
毎日天気のおかげで現場の方はどの現場も
順調に進んでいて
「マイ・アン・メゾン越谷」分譲地
半月ぐらいずれて着工した2区画ですが
外構工事は2区画一緒に着工です
このまま天気が続けば8月初めには
2区画とも外構工事完了です
建物内の写真などが撮れましたら
ホームページにUPさせていただきます
波動スピーカーにしばしくぎずけ。。
いつか、買おうと品番をチェック!!
スワロフスキークリスタルシャンデリアは一粒一粒に刻印があり想像以上に重みを感じました。
この空間で読書をしてみたいものです。
車からスタートしましたが、こちらは家具屋さんなんです。
一部を除いて特設会場の展示品ですが、家具をあまり迷う事無く良いものが選べると思いました。
匠大塚、春日部本店。
使い捨ての家具より、味が出て、長く使える拘りの家具は魅力的でした。
弥十郎の現場もようやく大工工事が終わりました
今日は最後の仕上げでかべにボルダリングようのパネルを取り付けました
ボルダリング。。。例の壁を登るスポーツです
長年建築をやってきましたが初めての経験です
旬なものを食べよう!ということで山梨まで桃狩りをすることになりました。
せっかく山梨まで行くなら
ワインもたくさん買いたい!
デカ盛りで有名なお店も行きたい!と
行きたい場所が増えてしまったので朝早くから出発です(ρ.-)
ワインの試飲でお腹を膨らませたらご飯が食べれないし
ご飯を食べた後はさっぱりしたくなるだろうし~
と考え~・・考え・・
デカ盛り→ワイン工場→桃
という組立で決まりです)^o^(
朝昼兼用のご飯でしたが、まだ他にも2件行きたいこともあるし
普通サイズの料理にプラスして
デカい料理は一品だけ!
次はワイン工場です。
ワインの試飲は運転しないわたしが担当で責任重大でしたが
何杯も試飲してしまうと味が分からなくなってしまいますね(笑)
適当なものを数本買いました。
最後は一番の目的だった桃狩りです。
しかし、酔っ払っている上に、太陽ギラギラ、しかも急斜面上で狩る・・
という状況にめげてしまい、
『狩るの・・面倒‥だね』『絶対、冷えてる桃のほうがウマいよね!』
となってしまい40分桃食べ放題というコースを選んでしましました(笑)
でも実際冷たい桃を出してくれるので
脂っこいものを食べた後なので余計に食べられたように思います。
9個も食べられました~)^o^(
デカ盛りのお店は有名なお店だったので本当はもっと
それらしいものを食べたかったのですが
本来の目的であった桃がたくさん食べられたのでそれはそれでよかったのかな??
と、わたしは思っていたのですが、
ワインの試飲をしている間、
旦那はから揚げ弁当を食べて待っていたようです(・_・;)
今日はアパートの浄化槽のマンホール交換です
浄化槽のマンホールも古くなると強度がなくなり
人が乗ったりすると危険です
交換用の蓋があればいいのですが
無い場合はコンクリートから壊して交換となります
結構大変な仕事でした