弥栄町の現場です
9日大安の日に無事上棟することができました
この日は最高気温38.1度とこの夏1番の暑さでしたが
夕方5時過ぎには野地まで終わり
無事、工事を終える事が出来ました
南側に広いバルコニーがあり
軒の深い落ち着いた感じの外観です

TOP → ブログ
弥栄町の現場です
9日大安の日に無事上棟することができました
この日は最高気温38.1度とこの夏1番の暑さでしたが
夕方5時過ぎには野地まで終わり
無事、工事を終える事が出来ました
南側に広いバルコニーがあり
軒の深い落ち着いた感じの外観です
先月末から解体工事の草加市八幡町のY様邸もすっかりきれいになりました。
実は、こちらのお施主様とは小学校の1~3年生まで同じクラスの同級生です。
ちょうどそのころ完成したのが、こちらのお住まいです。
当時、私は平屋の借家に住んでいたので、新築の2階建てがとてもうらやましく思いました。
あれから30年、まさかY様邸の解体工事のご挨拶廻りをするとは、
夢にも思いませんでした。
本当に時が経つのって早いですよね~
本日営業からUPします
11区画現場「マイ・アン・メゾン越谷」A号棟
まもなく完成いたします
本日現場に行きましたら足場が外れていました
内部はクロス工事も始まっており
夏休みもあるので9月初旬には
完成するかと思います
ちょっとシックでモダンな感じの建物
外構も外観に合わせて落ち着いた
感じで仕上げたいと思います
完成しましたらHPにUPさせていただきます
お楽しみに・・・
昔から行われている習わしには深い意味があると、この歳になり感じることばかりです。
幼少期から神社などに縁がなく、お参りのやり方も知りませんでした(¯―¯٥)
そんな私が姉と友達と、神が渡御するという神幸祭を覗いてきました。
参道は約2キロあり、境内は約3万坪の広さ。
出雲大社が縁結びの神様とされるように出雲に縁のある大宮氷川神社は
縁結び・愛情・結婚・職場や地域の人間関係などのパワースポットでした。
また、新しいことにチャレンジする時、失敗から立ち直るパワーも授けてくれるそう。
人生の中で必要な基盤のご利益があるんですね。
少しでも早く、実感できる日が来たらいいなと思いますヽ( ´¬`)ノ
弥栄町現場の続報です
上棟に先立ち、今日土台敷きと1階床合板の引き込みが終わりました
最近はフラットベースと先行足場が常識になりました
確かに、平な床で作業した方が安全です
明日先行足場の仮設を行い明後日上棟です