強い雨と風で不安な一夜でした
もちろん自分が管理している物件のためです
朝から現場を廻り、被害の無いことを確認
やっと安心できました
監督稼業の悲しい性です
午後からは気持ちのいい青空となりましたが
近くの中川は結構危ない状況でした
河川敷は完全に冠水し
あと1メートルくらいで土手を超えそうです
自然の力はすごいものだと
つくづく思いました

TOP → ブログ
強い雨と風で不安な一夜でした
もちろん自分が管理している物件のためです
朝から現場を廻り、被害の無いことを確認
やっと安心できました
監督稼業の悲しい性です
午後からは気持ちのいい青空となりましたが
近くの中川は結構危ない状況でした
河川敷は完全に冠水し
あと1メートルくらいで土手を超えそうです
自然の力はすごいものだと
つくづく思いました
本日は営業からUPします。
2週間前あたりから雨が毎日のように
続いていますが20日の金曜日が
少し天気が落ち着いたので
吉川平沼にてパンフレット入れの設置と
旗をたてに行ってきました。
広い敷地で近くに公園や学校、
スーパーやコンビニもあって
とても住みやすそうな環境だと思いました。
興味のある方は是非、足を運んでみて下さい。
季節外れの台風です
強風で足場が倒れぬよう
養生シートをまとめ
風が抜ける様にします
天気の悪い日が続きますね
来週には、台風も近づく予報なので工程が心配です。
さて、本日弥栄町のT様邸に行ってみると、んっ??
なんだか低くない?
間接照明用の下がり壁が、やたらと大きく感じ
床から低いところまで下りているのです。
もちろん図面通りに仕上がってはいるのですが、
何とも野暮ったい感じです。
なんでだろう? あぁ天井が低いんだー
とのことで、他の施工例と見比べてみると
梁方向の関係で、下がり壁のある天井部分が
高天井になっていないのです。
その結果、天井が下がったにもかかわらず、
同じ寸法の下がり壁なのでバランスがいまいちです。
早速、お施主様に連絡を取り、
明日立会いいただけるようなので、
大工さんには申し訳ないのですが微調整が必要です。
本日営業からUPします
吉川平沼の解体工事の件を先日ブログに書きましたが
本日現地に行きましたら綺麗に解体、整地工事が終わり
先週とは様変わりでした
・本日解体完了の現地
解体が終わって見ると、70坪の土地は大きいと
現地を見て実感しました
今週(土)、(日)より現地待機いたします
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |