上棟から1週間
大工工事順調に進んでいます
バルコニーの下地も終わり
今日から防水工事も入っています
来週からは1階の外壁下地です

TOP → ブログ
上棟から1週間
大工工事順調に進んでいます
バルコニーの下地も終わり
今日から防水工事も入っています
来週からは1階の外壁下地です
久しぶりに晴天の週末ですね!
本日、文化の日11月3日は、高い確率で晴れるという
「晴れの特異日」だそうです。
特異日とは、その前後の日と比べて偶然とは思えない
程の高い確率で、特定の気象状態が現れる日だそうで、
晴れや雨のほかにも猛暑や台風襲来もあるそうです。
こんな天気の休日は、外でBBQでも楽しみたいですね!
そんな時、気軽に実現出来ちゃうのがスカイバルコニーです。
特に、3階建ての屋上部分のスカイバルコニーは
4階部分となりますので、一定の配慮は必要かと
思いますが、開催しやすいのではないでしょうか?
こちらの八幡町Y様邸も3階建てなので、
解放感が抜群です。
わかりづらいかもしれませんが、スカイツリーも
肉眼ではしっかりと見えますし、今日は確認
出来ませんでしたが、冬場になれば富士山なんかも
見れるかもしれませんね!
本日、営業からUPします
今月の初めに着工した、基礎工事が進みだしました
着工した後、雨の為全く進んでいませんでした
上棟予定も今月6日でしたが14日に変更
雨には勝てませんね!
さすがに11月に入ったので
もう、台風はないと思いますけど・・・
上棟の日が雨でないことを祈ります
先日、相撲のメッカ両国にある、もちぶた専門店
”わとん”に行って来ました。
両国という場所柄か、出てきた料理は全て横綱級の
ボリュームです!!
とんかつも、、、
この厚さです(*_*)(*_*)
流石に大食漢の私でも、一人ではとても食べきれません。
この日は、古くからの友人と、その仕事仲間、
両国だけあって、相撲好きの人々と計15人ほどの
食事会となりました。
この日、たまたま来ていたこの力士、なかなかのイケメン力士です。
皆様、四股名わかりますか??分かる方は、かなりの相撲通かと、、思います。
阿炎(あび)という力士で、先月の9月場所ではなんと、、
逆転の十両優勝をした力士です!!!!
阿炎関は、地元越谷市の出身で、このルックス、幕内に上がったら
間違いなく人気力士になると思います。
相撲っぷりも、気風が良く、勝負勘も良いので、ケガ・病気さえなければ、
かなり期待できる力士だと思います。なぜかって??
それは師匠があの”寺尾”だからです。弟子思いの師匠であり、
立会からのスピードのある”突っ張り”は師匠譲りで、いい指導を受けてるな
と思いました。
一年納の九州場所、若さあふれる相撲で、館内を沸かせて欲しいです。。
この、わとん”は元力士が経営してるお店なので、協会関係者や現役力士も頻繁に訪れるお店なんですよ。。
値段も安く、味も良し、ランチもやってるので、お近くにお寄りの際は是非どうぞ。。
草加市Y邸の続報です
台風が続き、たまたま養生をたたんでいた為
外観がよく分かる1枚が撮れました
今日から外壁工事が始まりました
内部では大工工事が順調に進んでいます
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |