本日、営業からUPします。
あっという間に3月も終わり
桜も綺麗に咲き暖かく天気も良い日が多かったので
お花見に行った方も多かったのではないかと思います。
私はスポーツ観戦が好きなのでプロ野球が開幕した事で
時の過ぎる早さと、春が来た事を実感しています。
日本では4月1日は新入学や新入社など大きな変化が起こります。
1年の中でも大きな節目になるので
ここからまた気を引き締めて頑張ろうと思います。

TOP → ブログ
本日、営業からUPします。
あっという間に3月も終わり
桜も綺麗に咲き暖かく天気も良い日が多かったので
お花見に行った方も多かったのではないかと思います。
私はスポーツ観戦が好きなのでプロ野球が開幕した事で
時の過ぎる早さと、春が来た事を実感しています。
日本では4月1日は新入学や新入社など大きな変化が起こります。
1年の中でも大きな節目になるので
ここからまた気を引き締めて頑張ろうと思います。
このところの晴天続きのおかげで
外構工事も順調に進んでいます
後は、土間のコンクリートを打設して
インターホンをつければ完成です
全体的にクリームぽい色調にまとめられており
どなたにも好かれる建物だと思います
今日は朝から大杉A号棟のカウンターの厚みを
最終確認してきました。
昨日の朝のやり取りでは
材木屋Iさん「伊原町のカウンター形状どうしますか?」
私「大杉Aと同じでお願いします!」
Iさん「わかりました、夕方までに図面送っときます」
夕方、FAXが送られてきたのですが
う~ん、少し薄いかも。。。急いでIさんに連絡をし
明日まで待ってもらうようお願いしました。
確認したところ、やっぱりちょっと薄いと感じたので
45mmから60mmに変更してもらいました。
というのもA号棟はダーク色の木目柄なのに対し
伊原町は濃いめの石目柄です。
色、柄、大きさなど、さまざまなパターンがあるので
なかなかマニュアル化できません。
ちなみに、午後から伊原町の現場に回り
カウンター背面のエコカラットも変更しちゃいました。
職方をはじめ、監督、協力会社の皆さん
いつもの変更にお付き合いいただきありがとうございます。
こんな変更症な私なので
お客様からの急な変更にも対応せざるを得ないのです。
本日、営業からUPします
子どもが小さいころは花見の時期に
バーベキューをしたりしたのですが
昨日、久しぶりに友達と
北越谷の土手で花見を・・・
急遽だったので近所のスーパーで
飲み物や食べ物を調達して
たわいもない話でもりあがりました
桜は満開、天気も良く暑いぐらいでした
のんびりした数時間を
過ごさせていただきました!!
ここ数日の暖かさで、、
桜もほぼ満開になりましたね。
普段、車での移動がほとんどですが、
今度の休日にはゆっくりと近所の桜を見ながら
散歩を楽しみたいと思います(笑)
花見と言えば、、お酒?ですが、、
そう、おつまみも欠かせないですよね!
ここの焼き鳥!!安くて、旨くて、ボリュームも満点。
流山市で私の一年先輩が営んでる
<<浜あげ 吉田屋>>さんです。
国産の鳥肉しか使用しない拘りで、タレも全て自家製。
TVやラジオ、雑誌にも良く紹介され、休日の午後などは行列が出来るほどの賑わいです。
焼き鳥以外にも餃子が人気で、北は北海道から南は沖縄まで全国から注文があるほどなんです。
先日、数年ぶりにふらっと立ち寄ったところ、
「なんだお前、病気か!」と言われてしまいました。
数年前に比べたら10キロくらい痩せましたけど、「元気です。」
と答えたところ、これ持ってけ!!と
餃子と焼き鳥を沢山いただきました。
こんなに食べれません、と言ったもののそこは縦社会、
「はい、ごっちゃんです。」と素直に受け取りました。
家で食べたら、、、さすがです、うますぎです。
と連絡したら、「そうかまた持ってけハハハハハハ」と
豪快に笑っていました。
近くに行った際には是非寄ってみて下さい。
千葉県流山市西平井3-4 浜あげ 吉田屋 です。
ご主人はとても気さくな方ですよ。