今日は、オーバーゲートの仮補修です
ガレージの入り口によくある
上げ下げ式のゲートです
どこか悪くなったのか
上げた時、少し戻りがあり
有効高さが取れなくなってしまいました
取敢えず、修理が決まるまで車に当たらない様
落ちないよう固定してきました
精密な機構なので簡単に修理も利かず
こういう時には困り者です

TOP → ブログ
今日は、オーバーゲートの仮補修です
ガレージの入り口によくある
上げ下げ式のゲートです
どこか悪くなったのか
上げた時、少し戻りがあり
有効高さが取れなくなってしまいました
取敢えず、修理が決まるまで車に当たらない様
落ちないよう固定してきました
精密な機構なので簡単に修理も利かず
こういう時には困り者です
本日5月13日の日曜日は母の日です。
毎年5月の第二日曜日が母の日になるそうです。
日頃の感謝の気持ちを言葉やプレゼントなどで
伝えるということですが、今まで23年間一緒に
暮らしてきましたが母の日になにか特別にプレゼントをしたり
言葉を掛けたこともありませんでした。
母の日という事で感謝することってなにがあるか
考えてみると、当たり前のようにいろいろやってくれていますが、
数えきれない程あり母の偉大さに気づきました。
なので今日は帰りに母の日に相応しい物を買って
日頃の感謝の気持ちを伝えたいと思います。
伊原の現場も追い込みに入りました
クロス工事もあらかた終わり
今日はエコカラットの工事です
リビングのカウンター廻り1面に
グレーの渋いタイルが貼られました
来週から電気、設備の仕上げにかかります
今日はマラソン大会のお話です。
と言ってもハーフしか走ったことはありません。
運動不足解消のため?ダイエットのため?
5年ぐらい前から細々ではありますが
何とか続けております。
先週は、毎年参加しております春日部の
大凧マラソンに行ってきました。
スタート前の光景です。
A~K位までですかね、延々と並んでるわけです。
わかりづらいかもしれませんがプラカードに
ブロックと予想タイムが表示されており
タイムが早い人順にスタートしていきます。
にもかかわらず、なぜかレース中Aブロックの方を
抜くことがあります。
ちなみに、私のタイムは2時間10分ですから
Aブロックとの差は1時間もあります。
いくらなんでも、こころざし高すぎませんか?
なぜこのような現象が起きるのかは不明ですが
必ずと言っていいほどスタート位置が
間違っちゃった?と思われる方がおります。
確かに人気の大会では抽選となりますから
早いタイムの方が倍率が有利なような気はしますが
すさまじい勢いで抜かれることを想像すると
とてもとても怖くてできません。
次回は「千葉アクアラインマラソン」にエントリー
しましたが、目標タイムはハーフ2時間10分です。
本当の目標は2時間切りですが
こころざし低すぎですかね?
今日は、シャワーフックの交換をしました
既存品が廃版の為
新しい物を取り付けるのですが
互換性があるのかやってみるまで心配です
スライドバーを一度はずして
新しいフックをはめ込むと
がたつきもなくスムーズに動きました
廃版商品の修理はいつもドキドキです
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |