2月4日は立春でした。春の始まりです。
この日の晩、旦那が立春朝絞りを買ってきてくれました。

文字通り、朝絞ったばかりのお酒なので
新鮮で香りがとてもいいです。
飲みすぎ注意ですね!
TOP → ブログ
2月4日は立春でした。春の始まりです。
この日の晩、旦那が立春朝絞りを買ってきてくれました。
文字通り、朝絞ったばかりのお酒なので
新鮮で香りがとてもいいです。
飲みすぎ注意ですね!
今日は事務よりUPします。
昨日から現場でも心配されている雪ですが
天気予報では、史上最強の寒気により記録的な寒さと
なり、関東でも大雪に、との予報が出ていました。
北海道では玄関ドアが凍って開かなくなったり
日中でもマイナスの気温になるなど、恐ろしく
寒くなっています。(これでも地球温暖化?)
毎年、雪下ろし中の事故も多くなり、雪国の方は
うんざりされることでしょう。
そんな中、「らくらく雪すべ~る」という雪下ろし
アイテムがテレビで紹介されていました。
岐阜県関市にお住いのご夫婦が開発されたもので
雪下ろしの時間や労力をだいぶ減らすことが
できるそうです。
実際に雪下ろしをしている映像を見ましたが
スルスルと気持ち良いぐらい雪が下りていました。
日常の不便さから生まれた発明ですね。
今日は、行く先々で終始雪の話題です。
明日の朝の状態よっては
現場に行くこともままならないかもですし
入る予定の物がきちんと着くとも限りません。
水道屋さんからも、もしかしたら明日行けない
かもしれないので予備日がほしとの連絡がありました。
そんな中、八潮の現場は作業完了の一報がありました。
こちらは、築40年以上の建替え工事です。
今週の月曜日から解体工事をスタートしましたが
すっかりきれいに完了しました。
唯一明日の心配がない現場です。
他の現場はどうなることやら
明日は朝から忙しくなりそうです。
本日、営業からUPします
現在、着々と進められている
「北越谷3丁目・モデルハウス」
リビングからつながるデッキ部分の
工事が昨日ぐらいから始まっています
(上記写真は使用するリクシル:樹ら楽ステージ)
デッキは約9帖弱のゆとりある大きさ
プライバシーを確保する為高さ2.4mの
スクリーンフェンスを採用します
天気のいい日には自宅でアウトドアなどが楽しめ
癒しの空間となります
完成までもう少しお待ちください!!