ブログ 越谷市の不動産ジャストホーム

TOP → ブログ

2024年09月27日

ベストバイ

現場管理、リフォーム工事、アフターメンテをしていると

いろいろな道具が増えていきます。

思った以上に活躍する子もいれば、その逆もあります。

近年のベストバイといえば

この「インパクトドライバー用パイプクリーナー」です。

あらゆる詰まりを解消する道具なのですが

以前は手動のタイプしかありませんでした。

手動のパイプクリーナーは正直役に立ちませんでした。

過去に詰まりを解消できたことは無く、結局は棒状のものを

使って力ずくで貫通させるしかありませんでした。

なので、あまり期待せずに購入したのですが

初めてキッチンの油汚れと対峙した時は感動ものでした。

エルボ配管もお構いなしに掘り進めます。

ゲル状の油汚れをズブズブと進む感触はもはや快感です。

劇的に詰まりを解消する作業が楽になりました。

 

とはいえ、もちろん万能ではありません。

雨樋、各種排水管、ドレン管、トイレ、給水フィルター等々

詰まった箇所によって使う道具は異なります。

困った際はお気軽にお問合せください。

 

あつ!

今日もT様邸のドレンキャップが詰まってましたね。

これは「ウタマロ」の出番です。

2024年09月26日

初手誤り

先日、大工が上がってしまった現場で吊戸棚を付けました。

午後遅めの時間だったこともあり

急いで開梱して取説をサラッと見てから取り掛かりました。

取付方法①

「床から1890mmの高さに基準線を記す」からスタートです。

当然、基準線が狂うと後が大変なので、水平やらカネ(直角)

をしっかりと確認しながら記しました。

その後、側板を仮固定してから扉と底板等を丸ノコでカットします。

ぴったりにカットできたことを安堵した次の瞬間、絶望が押し寄せます。

「どこ付けてんねん!!」

気がつくチャンスはいくらでもあったはずなのに

取付けることに集中した結果、底板を差し込むまで

本当に気がつきませんでした。(笑

 

幸いにもカットした寸法自体は変わらないので

基準線からのやり直しです。

誤「床から1890mmの高さ」※推奨値

正「窓枠上端に底板合わせ」※現場優先

まさに、先が読めていない典型的な失敗です。

余計なパテ跡を増やしてしまいました。

2024年09月25日

どでかいポーチ

今日から東越谷K様邸の外構工事が始まりました。

先ずは図面の通りに高低差を確認します。

机上の計算では図面と一致するはずなのですが

どうしても施工誤差等がありますので

今回は階段の蹴上を5mm低い設定にしました。

ポーチの幅は7m弱、階段の幅は5m以上あります。

玄関も広いので、先ずは30箱のタイルを手配します。

 

2024年09月23日

今年も・・

今年も夫がスジコをほぐして大量にイクラを作ってくれました!!

ピカピカ☆彡イクラってキレイ笑!!

大好きなイクラをこんなに大量に食べられるなんて嬉しいです。

自分は好きなものはあればあるだけ食べてしまう習性があるので・・

ちゃんと小分けにして冷凍しました。

これでお正月もたくさん食べられます(#^^#)

今は新米の時期なので早速親せきから分けてもらった新米で

豪華な朝ごはんを食べました。

イクラかけ放題!

北海道みたい~!(^^)!

 

普段朝ごはんは適当に済ましがちですが

たくさん食べると元気出ますね!(^^)!

 

お米も出回っていない世の中でこうやって

新米を頂けること、

好きなものをたくさん食べられるようにと

イクラを作ってくれること、

自分はとても恵まれているなと感じます。

 

本当にありがとうございます!!

イクラもお米も最後の一粒まで味わいます!(^^)!

2024年09月22日

サンリオ

好きなサンリオキャラクターってありますか??

わたしはポムポムプリンとシナモロールです(*^^*)

セブンイレブンでサンリオくじがやっていたので

ポムポムプリンかシナモンが当たればいいなと

なんとなく引いてみたのですが

見事に外れました(^^;

なんだコレ・・というのが率直な感想です。。

しょぼいなとガッカリしていたら旦那も続けて

引いてくれて

ぽちゃっこクッションを当ててくれました!!!

かわいい~~!しかもこの低さが枕に丁度いい!!

欲しいキャラクターではありませんでしたがテンション上がりました!!

これを機に

ぽちゃっこも好きになりそうです!(^^)!

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
アーカイブ
Web来場予約特典!!

Web来場予約特典!!

QUOカードプレゼント!!

360°パノラマ体験

360°パノラマ体験

家にいながらリアルに体験!

今週のチラシ案内

今週のチラシ案内

最新情報はコチラから

スタッフブログ

スタッフブログ

Justhome Staff Blog

建築工法・設備

建築工法・設備

Justhome Style

お問い合わせ

pagetop