ブログ 越谷市の不動産ジャストホーム

TOP → ブログ

2019年11月11日

「宮殿」について

営業からアップします。

本ブログには、できるだけ住宅や建築にかかわる記事を書こうと決め努力しています。

今回は「宮殿」について書こうと思います。

 

私はプログレッシブロックをこよなく愛しているのですが、プログレファンにとって今年はちょっと特別な年です。

プログレッシブロックの代表格であるキング・クリムゾンがあの傑作『クリムゾンキングの宮殿』を発表してから今年がちょうど50周年になるのです。

それを記念してキング・クリムゾンのYouTubeチャンネルが今年の1月から、毎週1本のペースで、かれらの別テイク音源・未発表音源をアップしています。全部で50本がアップされる予定のこの企画はKC50と呼ばれています。これはファンにとってはたまらなくうれしい企画で、世界中の一部の人間たちが、同時に興奮しているのを想像すると愉快な気持ちです。

30回目の音源はグレッグ・レイクのアカペラ版「エピタフ」でした。録音時のボーカルチャンネルだけを独立させたものだとおもわれますが、どんなにイコライザーでいじってもこのような再生は不可能ですから、ものすごくレアな音源ということができます。(2分40秒あたりから)

グレッグ・レイクの思索的で物憂げな声は、キングクリムゾンの哲学的で詩的なイメージに相応しく、とても丁寧に歌っていることがよくわかります。グレッグ自身は翌年キング・クリムゾンを脱退しエマーソン・レイク・&パーマーを結成します。残念ながら3年前に亡くなりました。昨日(11月10日)が命日でした。

伴奏付きのエピタフはこちら

ちなみにキング・クリムゾンが割と日本人受けした理由の一つとしてそのメロディを挙げる人がいます。
これを言うとコアなファンには激怒されてしまうのですが(かつては私も激怒したことが・・)、鳴きのフレーズがときどきちょっと演歌っぽいところがあるのですね。
なので、天童よしみあたりが壮大に歌うと意外にもマッチするのではないかと今では思うのですが、いかがでしょう?

 

 

2019年11月10日

年末

カレンダー丸め作業や年賀状印刷など

普段のお仕事の他に内職作業を進めていると

いよいよ年末だな~と感じます。

一年があっという間です。。。!!

2019年11月09日

意味のない物はない?

今日は事務よりUPします。

昨夜、テレビでちら見して「へぇ~っそうなんだ!」

と感動?感心?したものがあります。

スニーカーの一番上に穴が二つ開いていますが

どんな意味があるかご存知でしょうか?

「2段ハトメのシューレーシング」といい

この穴を使ってひもを結ぶことによって

足とシューズが一体化し、フィット感をより

強めることができるそうです。

特に、足幅が狭く、甲が低い方向けとか。

今まで「何であるの~」と思っていましたが

試してみる価値はありそうです。

2019年11月08日

その時が来た

気持ちのいい天気が続きますね。

この時期は比較的天候が穏やかで

且つ、冬程日照時間も短くないので

一番リフォームのご用命をいただきます。

小さなことから大がかりなことまで

さまざまですが、共通して言えるのは

お客様との久々の再会です。

中には、毎年何かしら絡みのある

ご常連もおりますが(笑

しばらくぶりの方がほとんどです。

こちらは、築7年のN様邸の子供部屋です。

しっかりお片付けされてるのですが

向かって左側、お姉ちゃんゾーンでは

足の踏み場がない程ぬいぐるみに占拠されてます。

今回は、その10歳になるお姉ちゃんからの

リクエストで、4歳下の弟君と決別します。

この背中合わせのベットの真ん中に

防音仕様の壁を作っちゃいます。

新築した時から見越していたことですが

時間が経つのって本当に早くなる一方ですね。

帰りの車中、N様が実家暮らしだった頃

親から「クレーンゲーム禁止令」を出された話

なんとなく思い出しました。

2019年11月07日

これで現地も大丈夫!!

本日、営業からUPします

現地分譲が少し前から始まっている

「越谷市大林・全3区画」

建築が始まったので下職さんの車が

日によって違いますが何台もという日が増えてきました

雨などが降ると現地がぬかるんでしまうので

現地に「ゴム敷マット」を設置

このマット厚さがちょうどよく1センチ厚

重くもなく、軽くもなく・・・

なんとか1人で設置できるすぐれ物

これで現地も大丈夫!!

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
アーカイブ
Web来場予約特典!!

Web来場予約特典!!

QUOカードプレゼント!!

360°パノラマ体験

360°パノラマ体験

家にいながらリアルに体験!

今週のチラシ案内

今週のチラシ案内

最新情報はコチラから

スタッフブログ

スタッフブログ

Justhome Staff Blog

建築工法・設備

建築工法・設備

Justhome Style

お問い合わせ

pagetop