台風も過ぎ去りいよいよ梅雨明けになりそうですね。
この数日で営業マンや職人さんたちが真っ黒になったような気がします。
急激な気温変化に身体が追い付かないですね。。
みなさんこまめな休憩をしてこの夏を乗り越えましょう!
TOP → ブログ
台風も過ぎ去りいよいよ梅雨明けになりそうですね。
この数日で営業マンや職人さんたちが真っ黒になったような気がします。
急激な気温変化に身体が追い付かないですね。。
みなさんこまめな休憩をしてこの夏を乗り越えましょう!
今日は事務よりUPします。
今日は土用の丑の日、ウナギが一番売れる日では
ないでしょうか。相変わらず高値ですね。
1年に1度くらい奮発しますか。
今朝の”めざましどようび”で、面白い物を紹介
していました。「エアーうな重」です。
ご飯に「土用のたれ」をかけて、蒲焼風の駄菓子を
乗せたもので、大学生協で販売されていたそうです。
乱獲により、ニホンウナギは絶滅危惧種に指定されて
しまいました。
ウナギの生態は雌雄がないなど、謎が多く、完全養殖は
まだまだ難しいようですが、このままではいつか
他の「う」の付く物で済ませる日が来るかもしれません。
こちらは本日のレイクタウンの上空です。
本格的な夏空になってきましたね!
今年の7月は、ほとんど青空を見かけなかったので
なんだか新鮮です。
明日27日は、越谷と隅田川の花火大会です。
台風の影響が少し心配ですが
何とか明日までもってほしいですね。
本日、営業からUPします
23日火曜日、N様邸の上棟でした
予定よりも梅雨明けがどんどん伸びていき
上棟日も「雨のち曇り」の天気予報で心配していました
作業開始の8時ぐらいは小雨模様でしたが
早い時間に雨が上がり無事に上棟することができました
~お天気の神様、ありがとうございます~
どんなに大きな事件がおきても、
じぶんにとっての大ニュースはまったく別のところにあることがあります。
井上陽水の「傘がない」のような。
多くの人が亡くなった放火事件もあったし
国政選挙もあった
芸能界を震撼させる出来事もおきている
だけど、私にとってここ数日来の大ニュースは、
タキイアイロンが廃業したというニュースです。
タキイは大正14年創業のアイロンメーカ―です。
ほれぼれするようなデザインの堅牢な業務用アイロンや
和裁をする人にとっては欠かせない鏝(こて)の生産をしていたメーカーです。
ところがこのタキイが2018年の7月末に廃業していたのです。
1年前!
ぜんぜん、知りませんでした。
実はわたくし、タキイのアイロンを愛用しています。
7型の自動アイロンです。2.8㎏の重量があります。
これ以上アイロンらしいアイロンを想像することができません!
残念ですが故障したらもう使えなくなります。(故障しそうもないほど頑丈ですが)
一生大事に使おうと思っています。
ちなみに実家の押し入れにはこんなタキイ製品が隠れていました。
ただネットで調べてもこの製品についての情報は皆無でした。
だれかご存知の方はいらっしゃいますか?