本日 営業よりUPします。
とある現場の浴室の床でございます。
画像だと わかりづらいですかね~
粘着テープを剥がしたあとの 糊のようなものが
うっすらと 線状に残ってるんですよね

これはいかん! キレイにせねば!
工事専用の掃除道具を駆使して ゴシゴシ ゴシゴシ( ^ω^)・・・
おおっ!見事なまでにキレイになりました。
アフター画像がこちら

全ては お客様の為に!
気持ち良く お引渡しが出来るようにと( ^ω^)・・・
TOP → ブログ
本日 営業よりUPします。
とある現場の浴室の床でございます。
画像だと わかりづらいですかね~
粘着テープを剥がしたあとの 糊のようなものが
うっすらと 線状に残ってるんですよね

これはいかん! キレイにせねば!
工事専用の掃除道具を駆使して ゴシゴシ ゴシゴシ( ^ω^)・・・
おおっ!見事なまでにキレイになりました。
アフター画像がこちら

全ては お客様の為に!
気持ち良く お引渡しが出来るようにと( ^ω^)・・・
あまりに最近寒さがひどいので
イスにも靴下を履かせてあげました☺

本来の目的は床に傷をつけないためなんでしょうが
わたしの場合
こういうものに非常に暖かみを感じ
ほっこりした気分になります(^^)/

今日は事務よりUPします。
昨夜、「坂上どうぶつ王国」という番組で
広島県の尾道高校ラグビー部のマネージャー犬を
紹介していました。
監督を説得して、保健所に連れていかれそうだった
野良犬「クーちゃん」をチームの一員に迎えた
ラグビー部が全国大会出場を果たし、その後も
強豪校になったというお話。
残念ながらクーちゃんは、2018年の大会が終わり
チームメイトが戻るのを待って
亡くなってしまいましたが
まるで、最期までチームを応援していたようです。
動物にもある「人のため、チームのため」という
助け合い精神には、最近の凍える寒さのなか
温かさを感じました。

今朝はめちゃくちゃ寒かったですね
天気予報で今年最大寒波とのことだったので
極暖系のインナー上下にダウンを重ね着
加えてネックウォーマの防寒仕様で
何とか難を逃れました。
朝一、大成町の和菓子店「水郷堂」さんの建替え
現場で大工とパネルの割付を相談してたところ
「水郷堂」さんの大旦那がフラッと入ってきました。
私「もう少しで完成しますよ!楽しみですね!」
S様「ん~ン、それより朝から水が出ないで困ってる」
「洗い物も、焼きも、何もできない」とのこと。
どうやら水道が凍ってしまったようです。
建築期間中、すぐそばの大家さんが
屋敷の一角を貸してくれて作業してますが
いわゆる倉庫で断熱材は皆無です。

まもなく、断熱性能が格段にUPします。
ちなみに、こちらの和菓子の「水郷堂」さん
「文〇堂」仕込みのカステラが名物です。
早くも看板の取付が楽しみです。

本日、営業よりUPします
2月18日上等予定の草加西町Y様邸
杭工事が少し遅れていましたが
予定通り基礎の立ち上がりまで進み
予定通り上棟できそうです

あまり工期がないので
上棟予定日は雨も降らず、風もなく
いい天気でありますように・・・