ブログ 越谷市の不動産ジャストホーム

TOP → ブログ

2019年12月10日

空を見上げると・・・

営業からアップします。

雲ひとつない青空に、小さな小さな飛行機が飛んでいるのを発見することがあります。ひこうき雲を率いておらず、まるで眼球を漂う飛蚊症のように、音もなく空の上を滑ってゆきます。あの飛行機の中に百人、二百人の乗客が乗っているのを想像すると不思議な気持ちになります。それぞれの事情をのせて、一体あの飛行機はどこに向かって飛んでいくんだろう。そのようなちょっぴり感傷的な疑問を抱いてしまうのですが、そのような疑問は今やスマホのアプリで一瞬にして解決してしまいます。

私のお気に入りのアプリの一つに、Flightrader24というのがあります。これは飛行中の民間航空機の現在位置をリアルタイムに表示してくれるアプリです。例えば羽田空港の辺りを地図で探すと空港内で待機している飛行機や、羽田に向かっている飛行機などが表示されます。じっと見ていると、滑走路をまっすぐ進み離陸する飛行機がはっきり分かります。

海外旅行に行く友人に便名をあらかじめ聞いておけば、今どこを飛んでいるか確認することができます。

少し視野を広げて日本全体を見渡すとどれだけたくさんの飛行機が飛んでいるかが分かります。ちょっとびっくりします。夜の10時にこれだけの飛行機が飛んでいます。

昼間のヨーロッパを覗いてみると、えらいことになっています。飛行機の画像は、飛行機の軌跡を描いているのではなく、一つひとつが今現に飛んでいる飛行機の機影です。

ひとたび紛争が起こると、旅客機はその上空を避けて通るため、紛争地域にはよくポッカリと穴が開くことがあります。
なくても不便ではないアプリですが、たまに夜中に眺めては人間の営みに思いを馳せているのです。

上空を音もなく移動する飛行機の機影を見つけたら、このアプリを開いて機体を特定するのもいいでしょう。

ちなみにひこうき雲は湿度の他に一定の高度が必要です。羽田や成田を飛び立つ飛行機は越谷付近ではまだ十分に上昇していないため、ひこうき雲がないことが多いのだそうです。

2019年12月09日

すぐれもの・・・

本日営業からUPします

ここのところ度々登場している

「越谷市大林・新築住宅」

先週、土曜日からクロス屋さんが入っているとの

事だったので建物内をチェック!!

クロス屋さんはパテ作業をしていました

写真に写っているピンクのボード

このボードなかなかのすぐれもので

内装下地材「タイガー ハイクリンボード」という商品

有害物質ホルムアルデヒドを短時間で吸収分解し

再放出させないという商品です

ジャストホームの建物、標準仕様です

今度、新築住宅を販売する「赤山3丁目」

先日、解体工事が終わり古いブロック塀を新しくする工事を

始めましたが順調に進み、明日フェンスをつければ終了

来週から杭工事と進んでいきます

 

2019年12月08日

お笑いライブ

『これ一緒に見に行かない??』と

旦那に誘われたよしもとお笑いライブのメンバーに

ゆにばーす

の名前が記載されていたので

すぐに『いくいく!』と返事しました。

M1グランプリで優勝したら芸人引退!を公言している

川瀬名人を深夜番組でみていて

自分の信(芯)を曲げられない生きづらさ??

を抱えているようにみえる反面

ピュアな気持ちの持ち主だな~と

密かにずっと気になっていたのです(#^.^#)

野田文化会館につくと

お笑いファンで既にいっぱいでした(^・^)

開演前からひょっこりはんの動画を流して気持ちを高めている子供や

一体ダレのファンで来たんだ?と思うような

お年寄りまで幅広い年齢層でした。

ゆにばーすはトップバッターで会場を一気に盛り上げてました。

笑いで温まった会場で次に続く芸人の方々も

やりやすかったと思います。笑うと元気が出ますね!

とっても楽しいひと時でした(^・^)

 

2019年12月07日

暖かいハート

今日は事務よりUPします。

先日、弊社社長の奥様が、かわいらしいハート形の

ストラップを付けていました。

製作者は小学校1年生のお孫さんだそうで

私も欲しいとお願いしたら、早速作ってくれました。

暖かな色合いで、今日のような寒い日に

眺めていると、ほっこりします。

 

2019年12月06日

先張り防水シート

こちらは、現在外壁施工中の大林C号棟です。

ここの所、天候に恵まれ順調に現場が進んでます。

とは言え、明日からクロス屋が入りますので

先月の雨による、外仕事の遅れは解消されてません。

雨といえば、サッシ下の黒い部分わかりますか?

改質アスファルトルーフィングによる

通称「先張り防水シート」です。

最近では、一般的な対策として定着しつつありますが

まだまだ未施工の現場も目にします。

一目ですぐわかるので

気にしてみてはいかがですか?

「先張り防水シート」の留意点

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
アーカイブ
Web来場予約特典!!

Web来場予約特典!!

QUOカードプレゼント!!

360°パノラマ体験

360°パノラマ体験

家にいながらリアルに体験!

今週のチラシ案内

今週のチラシ案内

最新情報はコチラから

スタッフブログ

スタッフブログ

Justhome Staff Blog

建築工法・設備

建築工法・設備

Justhome Style

お問い合わせ

pagetop