本日営業からUPします
2月18日火曜日
草加市西町Y様邸の上棟でした
少し前より当日の天気をチェックし
当日の天気予報は「晴れ」予報
安心して上棟日を迎えることができました
上棟日当日、雲ひとつない最高の天気
無事に上棟することができました
お客様も3時ぐらいに現地に訪れ
今まで図面でしか見ていなかったので
実際に立ち上がったものを見て感動していました
Y様、上棟おめでとうございます!!
TOP → ブログ
本日営業からUPします
2月18日火曜日
草加市西町Y様邸の上棟でした
少し前より当日の天気をチェックし
当日の天気予報は「晴れ」予報
安心して上棟日を迎えることができました
上棟日当日、雲ひとつない最高の天気
無事に上棟することができました
お客様も3時ぐらいに現地に訪れ
今まで図面でしか見ていなかったので
実際に立ち上がったものを見て感動していました
Y様、上棟おめでとうございます!!
営業からアップします。
「越谷市大林・モデルハウス」から徒歩2分のところにある梅林公園の梅が開花しています。
寒さもあと少しです。
さて、今日は「私が住みたい部屋」について。
どんな部屋に住みたいですか、と聞かれたら、いろんなアイデアが湧いてきて、とても一部屋では納まりがつかなくなりますが、一つの理想としては、この動画の中に出てくるような部屋、と答えたいと思います。
OFFF 2013: Mr. Emilton’s Cabinet of Curiosities from From Form on Vimeo.
まるで博物館の中にある研究室のような部屋ですね。
もろもろのコレクションにも惹かれますが、
壁にかけられた、動物や植物の古いスケッチ画に私は注目してしまいます。
いいですよね。
探せばそのようなポスターは売られていますが、値段が高いのです。
でも欲しいんですよね、
蝶や貝や植物の採集標本のようなイラスト画が。
できれば写真ではなく、精細な手描きのスケッチで、
時間の経過によってちょっと色あせたようなものが。
実は、これが簡単に見つかる方法があったのです。
生物多様性遺産ライブラリー(BHL)という団体が、
動植物に関する100年以上前の手書きイラスト画を大量に公開してくれていたのです。
著作権フリーで自由にダウンロードできます。
その数なんと15万枚以上!!!
これまでは特定の図書館で閲覧するしかなかった書物が
デジタルアーカイブされることによって、
世界中の誰もが、家にいながら共有できるようになりました。
ありがたい時代です。
ちょっと覗いてみましょう。
インスタグラムでも公開されていますが、
アルバムごとに分類されたFlickrのページが見やすいと思います。
まずは昆虫系
植物はこんなのはどうでしょう
玄関脇のニッチにでも飾りたくなります
動物系
ドードーをスケッチすることはもうできません。
海の世界も
ん?
これらの画像はパブリックドメインで公開されているので、ダウンロードも二次利用もOKです。
少しきれいに印刷して部屋に飾るのも良いかもしれません。
ちなみに冒頭の動画ですが、
メイキング動画が同時に公開されていて、
この部屋が作られていく過程が種明かしされています。
実はこの部屋、撮影用にスタジオに設営されたもので、
時計の文字盤、タイプライターのキーの活字、動植物のイラスト、
書物の背表紙、など
パソコンとプリンターを駆使して作られています。
経年の風合いを出すためのテクニックも見事なものです。
真似する価値があります。
営業よりUpします。
新規現場の東越谷6丁目の現場ですが
先日 現地販売用のテントを設置してまいりました。
これがあるのとないのでは、売出し感がかなり違います~(^^♪
前面 道路も6mで 隣地も駐車場なので開放感バッチリの現場です。
是非 ご興味ありましたら 現地へお立ち寄りくださ~い。!(^^)!
先日、万座温泉にいってきました。
前日にものすごい雪が降ったらしく
新雪がとても綺麗でちょっと感動してしまいました(^^)/
山奥だったのでとても寒かったですが
その寒い中での露天風呂は
頭が冴えてとてもスッキリします。
いい気分転換になる旅行でした。
今日は事務よりUPします。
新型コロナウイルスによる肺炎の拡大が
深刻になってきました。
主な症状は鼻水、咳、発熱、下痢だそうですが
風邪やインフルエンザに加えて、花粉症の時期でも
あり、症状が出ても、見分けがつかないのでは…。
お腹にきたら、怪しいと疑ったほうがいいのでしょうか?
まずは感染しないように、手洗いが大事だそうです。