ブログ 越谷市の不動産ジャストホーム

TOP → ブログ

2020年04月05日

変身!

弊社、新監督のご厚意で

わたしの車内ライトをLEDに変えてもらいました。

わたしが開けようとしても固すぎてできないのですが

手慣れた手つきでカバーを外してあっという間に完成です!

かっこよく変身できました!

どうもありがとうございました(^^)/

2020年04月04日

こしがや鴨ネギ鍋をよろしく

今日は事務よりUPします。

あいにくの雨でスタートした4月1日

元荒川の土手に鴨の群れを見かけました。

そう言えば❝ガーやちゃん❞は越谷の鴨でした。

越谷のネギと鴨を使った「こしがや鴨ネギ鍋」

今年の冬には鴨ネギ鍋のセットで

試してみたいと思っています。

2020年04月03日

「水郷堂」かすていら復活!

先日、待ちに待った「水郷堂」さんの看板を

納品してきました。

実は、こちらの「水郷堂」さんは昨年火災に

見舞われてしまった和菓子店なんです。

残念ながら、当時の建物は全焼してしまいましたが

幸いにも負傷者はおらず、延焼もありませんでした。

その上、奇跡的にこの看板も消失しませんでした。

随分年代物の杉板製の看板です。

縁取りを「銅」で回してあるあたりに

歴史を感じますが、老朽化は否めません。

新たに新調する案もありましたが

通常のアクリル看板等では

お店の歴史と釣り合わないとの理由で

今回はリメイクさせていただきました。

熟練の塗装工k親方が、自ら自宅作業場にて

丁寧に仕上げてくれました。

「金ぴか」な文字がとってもきれいです。

撮影をしていると、通りすがりの方からは

「きれいな看板ですね」と声をかけられました。

私が「よく燃えなかったですよね」と返すと

「えっ!そうなの?」と驚かれてました。

続けて、「消失しなかったってことは、

まだ商売を続けなさいってことね」

なんておっしゃってたのが印象的でした。

なんだか地元で愛されてるお店っていいですね。

「かすていら」シンプルイズベストな貼紙です。

あれ? 洋菓子店だったかな?

2020年04月02日

養生はがし完了!

本日営業からからUPします

「赤山三丁目・新築住宅」

すべての工事が完了!!

4月4日クリーニングの為

今まですべての床を覆っていた

養生シート、養生ボードをすべて取り除きました

養生がなくなると工事が完了したことを感じます

2Fリビングの水廻り動線の考えられた

設計となっています

4月中旬には外構も完了を予定していますので

もうしばらく内覧はお待ちください!

 

2020年03月31日

春の息吹

営業からアップします。

最近、休日は雑草との戦いです。

暦通り、啓蟄の頃から、冬の間おとなしくしてくれていた雑草たちがたくましく顔を出してきます。昔、ある人が「雑草という名の草はない」と言ったそうですが、たしかに虫の目になって雑草を眺めると、それはそれで愛嬌があるもので、憎めないものもいます。雑草図鑑の頁を繰ると例えばネジバナが載っていますが、これを雑草といって括ってしまっていいものか、非常に悩むところです。タキイのネット通販だと2株1,450円もする、なかなか立派な雑草です。これが芝生の中から現れると幸運を感じます。

梅→こぶし→桜という具合に、自然は毎年同じ順でわれわれの目を楽しませてくれます。

今の時期はムスカリがいい感じになってきましたね。

紫蘭の芽も伸びてきました。紫蘭はジャストホームの駐車場を毎年彩ってくれてもいます。

雑草対策が大変だというので、土や庭をそもそも考えないという方もいらっしゃいますが、確かに夏場放っておくとエライことになってしまうのは事実で、スケールにもよりますが、重労働になる場合があります。しかし土をいじることが人間にもたらすヒーリング効果はちょっと無視できないほどのもので、冬眠から図らずも起こされたまだ灰茶色のアマガエルを追いかけながら、鳴呼オレも自然の一部なんだななどと呟くことができます。

 

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
アーカイブ
Web来場予約特典!!

Web来場予約特典!!

QUOカードプレゼント!!

360°パノラマ体験

360°パノラマ体験

家にいながらリアルに体験!

今週のチラシ案内

今週のチラシ案内

最新情報はコチラから

スタッフブログ

スタッフブログ

Justhome Staff Blog

建築工法・設備

建築工法・設備

Justhome Style

お問い合わせ

pagetop